ポイント図解 クレーム対応の基本がしっかり身につく本

舟橋孝之

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784046023094
ISBN 10 : 4046023090
フォーマット
出版社
発行年月
2018年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;19

内容詳細

「基本」をつかめばストレスも激減!ほとんどのクレームは、「4つの基本手順」で解決できる!対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33。基本からメール・文書例、メンタルヘスルまでこの1冊でわかる。最新テーマに完全対応!

目次 : 第1章 クレーム対応の基本を押さえよう/ 第2章 シニア層や外国人のお客さまにはこう対応する/ 第3章 お怒りが激しいときのクレーム対応/ 第4章 金銭目的・悪質なクレームなどへの対応/ 第5章 クレーム対応に組織で取り組む/ 第6章 クレーム対応者のメンタルヘルスはこう守れ/ 第7章 eメール・書面でクレーム対応をするときには

【著者紹介】
舟橋孝之 : 神戸大学経営学部卒。三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、営業、商品開発、システム開発、企業提携など多様な業務を担当。2002年、「ビジネススキル」に重点を置いた社会人教育の必要性を痛感し、社会人向け教育・研修会社として、株式会社インソースを設立。インソースでは、設立時よりクレーム対応経験豊富な講師を多数抱え、サービス業・製造業・官公庁・不動産業・金融業などあらゆる業界で、クレーム対応研修を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まみり さん

    ★★★☆☆クレーム対応自体は身近ではないけど…ビジネスマンとして、知っておいてもよいような、教養として興味深く読んだ。迷惑や心配をおかけしたことに対してお詫びする…そういう気持ちは大事かも。

  • ゼロ投資大学 さん

    顧客と関わる仕事をしている人はクレームとは無縁でいられない。クレーム対応は厄介な仕事だが、適切に対応すれば顧客も理解を示してくれることも多い。はじめに誠心誠意お詫びの言葉を発することが欠かせない。心情理解をして、お客様に共感を示すことが重要だ。見苦しい言い訳をしたり、間違いを指摘すると火に油を注ぐことになる。お客様に寄り添った対応をして、適切なクレーム対応力を身につけよう。

  • Sandy_TaSusong さん

    社内のお客様対応研修用に参考にしたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品