Books

子どもと学ぶscratchプログラミング入門 できるキッズ

竹林暁

User Review :4.0
(1)

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784295001317
ISBN 10 : 4295001317
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

Scratchを初めて学ぶ子どもと大人のために使い方や機能を丁寧に解説。子どもにとって意味が分かりにくい条件分岐や座標、関数については、考え方を詳しく解説し、大人がどうやって子どもに考え方を説明すればいいか身近な例をひもといて紹介している。

目次 : 第1章 プログラミングを始めよう/ 第2章 Scratchを始めよう/ 第3章 音を鳴らしてみよう/ 第4章 自動で動く車を作ろう/ 第5章 迷路ゲームを作ろう/ 第6章 もぐらたたきを作ろう/ 第7章 オート紙芝居を作ろう/ 第8章 シューティングゲームを作ろう/ 第9章 電子スノードームを作ろう/ 第10章 クイズ!できるもんを作ろう/ 第11章 幾何学模様を作ろう/ 第12章 ブロックくずしを作ろう

【著者紹介】
竹林暁 : 株式会社TENTO代表取締役。ICT/プログラミングスクールTENTOの共同創立者・代表。長野県木曽郡出身。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻にて認知言語学を学ぶ

澤田千代子 : 株式会社TENTO横浜校マネージャー。外資系コンピューターメーカー、国内メーカー研究所などでソフトウェアエンジニアリング・研究開発・情報教育などに従事し、主にWeb系技術を担当。また、大学研究所の訪問研究員としてソフトウェア工学と情報教育を専攻。その後、フリーランスエンジニアとして活動する中でプログラミングスクールの立ち上げなどに関わるようになり、TENTOに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
子ども用並びに、大人が子どもといっしょに...

投稿日:2021/07/30 (金)

子ども用並びに、大人が子どもといっしょにプログラミングを学ぶための入門書という触れ込みだが、大人がプログラミングを始めるにあたって、最初の一歩として一読しても良いと思う。コードを入力しなくても、やりたいことをメニューから選んでいけば、簡単なゲームを作れるのが良いところだと思います。

じゅんきち55 さん | 兵庫県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • しろくま

    スクラッチを使って、ICT専門の先生が来たときに一緒に授業で子どもたちとやっています。私自身が勉強不足なもので…(^_^;)少しでもできるようになりたいところです。この本にも出てきますが、先日、自動運転車を走らせるという課題をしました。今度、スクラッチを使って、リズムアンサンブルをしたいと考えています。この本にも「楽器を鳴らす」ものが紹介されています。ICTに強くなりたいところですが…まだまだです( T∀T)

  • S&M

    小学生の子供用に借りました。もともと独学で、ある程度動かせるようになっていたけど、この本で新しいテクニックを覚えたみたい。練習用ファイルがダウンロードして使える。分かりやすいです。

  • yavℹ︎

    これらのステップでScratchを使ったプログラミングができる!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items