だまし絵でわかる脳のしくみ 遊びながら体験する脳のスゴイ機能 子供の科学★サイエンスブックス

竹内龍人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416212134
ISBN 10 : 4416212135
フォーマット
出版社
発行年月
2012年02月
日本
追加情報
:
95p 24×19cm

内容詳細

目次 : 1 直感で答えて!長さ・大きさ・形を当ててみよう(長さ比べ/ 太さ比べ ほか)/ 2 じーっと見て考える不思議体験12連発!何色に見えるかな?(色の同化現象/ 面積効果 ほか)/ 3 脳の不思議なパワーを体感せよ!顔はどこだ!!顔を探せ!!(指令1 顔を探せ!/ 指令2 この顔を探せ! ほか)/ 4 脳のクセがわかっちゃう!おこってる?笑ってる?それが問題だ!(だまし絵で遊ぼ!/ 指令4 笑ってるのはだれだ!? ほか)

【著者紹介】
竹内龍人 : 日本女子大学人間社会学部心理学科教授。1964年米国テキサス州生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院で博士号(心理学)取得後、カリフォルニア大学バークレー校心理学部、日本電信電話株式会社(コミュニケーション科学基礎研究所)を経て現職。知覚・認知心理学の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雪ちょこ さん

    こういうの、不思議でしょうがない。目の錯覚。人間の感覚って、本当に微妙な感じなんだなって思う。

  • ひじり☆ さん

    脳の3次元に見たものを処理する能力がすごい!チョコレートの中の円は面白い!

  • kaipii さん

    子供と一緒に楽しむ 目の錯覚ってインターレスティンぐ!

  • オキャベツ さん

    【きっかけ】M小4に【M感想】こわかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

竹内龍人

日本女子大学人間社会学部心理学科教授。博士(心理学)。京都大学文学部卒業。東京大学、カリフォルニア大学バークレー校、NTT研究所を経て現職。色覚の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品