基本情報

内容詳細
誰もやらないことをやる―今のソニーが失ったソニースピリットがこんなところで花開いていた!創業者、井深大・盛田昭夫のDNAを受け継いだソニーOBたちの驚くべき五つの挑戦を訪ね歩く。
目次 : 第1章 日下部進とクアドラック(我々の生活を変えたFeliCa/ はじまりは宅配小包仕分けの「無線タグ」 ほか)/ 第2章 近藤哲二郎とアイキューブド研究所(ハイビジョンテレビを変えたDRCの開発/ 他人のやらないことをやりたい ほか)/ 第3章 天貝佐登史とモフィリア(「五反田シリコンバレー」の長男格/ AIBOの責任者としての苦悩 ほか)/ 第4章 大木充&林和義とヴォバイルジャパン(「はい、モバイルの林です」/ 盛田昭夫から引き継いだソニーのDNA ほか)/ 第5章 ソニーショップ「コール徳島店」(「お客様」を選別する/ 「ざけんじゃねぇよっ!んなもん、食っていけねぇよ」 ほか)
【著者紹介】
立石泰則 : ノンフィクション作家・ジャーナリスト。1950年北九州市生まれ。中央大学大学院修了。経済誌編集者や週刊誌記者などを経て、1988年に独立。1993年に『覇者の誤算日米コンピュータ戦争の40年(上・下)』(日本経済新聞社)で第15回講談社ノンフィクション賞受賞。2000年に『魔術師三原脩と西鉄ライオンズ』(文藝春秋)でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
hatayan さん
読了日:2019/11/29
Tadashi_N さん
読了日:2021/07/02
いのふみ さん
読了日:2016/06/20
ラムネ さん
読了日:2016/04/11
130 さん
読了日:2019/10/01
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
立石泰則
ノンフィクション作家・ジャーナリスト。1950年福岡県北九州市生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。「週刊文春」記者等を経て、1988年に独立。92年に『覇者の誤算―日米コンピュータ戦争の40年』(日本経済新聞社)で第15回講談社ノンフィクション賞を受賞。2000年に『魔術師―三原脩と西鉄ラ
文芸 に関連する商品情報
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)・菊池風磨(timeles... 現代の歪みを暴く、日本推理作家協会賞受賞作を含めた新時代のミステリ短篇集『#真相をお話しします』が映画化!原作小説・... |2025年03月04日 (火) 18:30
-
大木亜希子『マイ・ディア・キッチン』 『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』『シナプス』の大木亜希子が贈る、人生が愛おしくなるお... |2025年02月12日 (水) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
