すいみん図鑑 1 ぱっちり編

田中秀樹 (睡眠学)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784577051924
ISBN 10 : 4577051923
フォーマット
出版社
発行年月
2023年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
32p;27

内容詳細

わたしたちの毎日にかかせない「すいみん」のはたらき。

目次 : すいみんってすごい!/ すいみん○×クイズ/ ねむるとどうなる?/ 起きるとどうなる?/ ねむるとき・ねむっているときの体や脳の変化/ すいみん中の脳のはたらき/ すいみん中の体のはたらき/ メラトニンって何かな?/ ねむれないのはなぜ?/ 朝の光でスイッチオン!/ 体内時計と生活リズム/ すいみんで心もパワーアップ!

【著者紹介】
田中秀樹 : 広島国際大学健康科学部心理学科教授。日本睡眠学会評議員、日本睡眠環境学会副学会長。睡眠改善研究に取り組み、地域の睡眠健康教室や学校での睡眠授業を展開するほか、国や自治体との睡眠プロジェクトに「睡眠改善学」の第一人者として関わり、睡眠改善技術や睡眠健康教育の普及に大きく貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 遠い日 さん

    「すいみん図鑑」シリーズ1。ぐっすり眠ってぱっちり目覚める。そのためには睡眠はどうあるべきか。子どもたちにわかりやすく解説してくれています。クイズなども挟みながら、記憶の定着にもなりそうです。起きている間快適に体も頭も働かせるための、睡眠の取り方。食事、体内時計、睡眠中の脳と体の働き方。大人にもいい学びがありました。

  • やまーだ さん

    かわいい絵で睡眠についてわかりやすく書かれている。子どもも喜んで読んでいました。情報量に対して値段は高い気がしますが(3,300円・・シリーズ全3冊なので全部揃えたらほぼ一万円。図書館様々)。メラトニンとセロトニンの関係、恥ずかしながら初めて知りました。

  • moco さん

    【6歳6か月】

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品