基本情報

内容詳細
現役の僧侶にして芥川賞作家の著者が、さまざまな分野の第一人者と対談。京極夏彦とは「おがみやさん」と供養について共感し、山折哲雄と現代人の死後ビジョンを模索し、梅原猛と仏教の多神論的立場を再評価するほか「人は死ぬ時何を見るか」「ガン告知について」「親の愛とエゴ」などのテーマで現代人の生と死を見つめる。
目次 : 京極夏彦―妖しの世界へ/ 山折哲雄―死者のゆくえ/ 鈴木秀子―死と向き合い、生を充実させる/ 山崎章郎―死に臨むための医療と信仰/ 坪井栄孝―「科学」としての宗教/ 松原泰道―「親と子」を語る/ 梅原猛―仏教を見直そう/ 立松和平―真理は月の光のように柔らかい/ 五木寛之―二十一世紀に必要な東洋の智慧
【著者紹介】
玄侑宗久 : 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部中国文学科卒業。83年、天龍寺専門道場に入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺副住職。2001年『中陰の花』で第125回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ピンガペンギン さん
読了日:2022/11/30
和邇 さん
読了日:2009/11/12
マサトク さん
読了日:2016/03/18
アノマリー さん
読了日:2013/04/05
彩美心 さん
読了日:2012/03/19
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
玄侑宗久
1956年、福島県三春町生まれ。慶應義塾大学卒業。臨済宗福聚寺住職。京都花園大学仏教学科および新潟薬科大学応用生命科学部客員教授。2001年、『中陰の花』で芥川賞を受賞。2007年、柳澤桂子氏との往復書簡「般若心経 いのちの対話」で文藝春秋読者賞、2009年、妙心寺派宗門文化章、2012年、仏教伝道
文芸 に関連する商品情報
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
川村元気監督書き下ろし 小説『8番出口』7月9日発売 世界的大ヒットを記録したゲーム『8番出口』が二宮和也主演、川村元気監督により映画化が実現!川村監督自らが書き下ろした... |2025年06月27日 (金) 00:00
-
集英社文庫「ナツイチ 2025」Pontaポイント10倍!《購入特典:... 【特典:よまにゃ クリアしおり】フェア期間中にナツイチ対象文庫をご購入いただくと、ミニ下敷きとしても使える「よまにゃ... |2025年06月20日 (金) 16:00
おすすめの商品
HMV&BOOKS onlineレコメンド
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
