富と幸せを生む知恵 ドラッカーも心酔した名実業家の信条「青淵百話」 実業之日本社文庫

渋沢栄一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784408554570
ISBN 10 : 440855457X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
254p;16

内容詳細

今の世にこそ輝きを放つ幸せな人生に変える教え―急激な変化とその一方で閉塞感に支配された現在の社会。それを打破し幸せになるために必要なのは深い人間性と高い精神性を持った生き方。仕事、人間関係、心の持ちようまで、数々の具体性に富んだ渋沢栄一の教えが、100年を経た今またさらなる輝きを放つ。『青淵百話』を平易な表現にして精選した人生論の必読の書。

目次 : 第1章 堂々とした人生を歩む知恵(「自分が生きている意味」を日々見つめ直す/ 揺るがない「人生の物差し」を持つ ほか)/ 第2章 真の幸せを引き寄せる知恵(志の立て方が生涯を左右する/ 頑張りを生むために必要なもの ほか)/ 第3章 『論語』に学ぶ実業の知恵(『論語』の心で「算盤」をはじく/ 時にはきっちり「私」を主張する ほか)/ 第4章 よい習慣を身につける知恵(人間関係をうまくいかせる術/ 人格を磨く術 ほか)/ 第5章 毎日を楽しく暮らす知恵(上手に叱れば恩を仇で返されない/ 激務をこなす渋沢流の時間管理術 ほか)

【著者紹介】
渋沢栄一 : 1840年(天保11年)、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市)の農家に生まれる。1863年(文久3年)、「尊王攘夷」思想の影響を受け、従兄たちと高崎城乗っ取り、横浜焼き討ちを企てるが計画を中止し、京都へ出奔する。1867年(慶応3年)、水戸藩主・徳川昭武に随行しパリ万国博覧会を見学するほか、欧州諸国の社会、経済・産業、政治、組織などに触れる。1868年(明治元年)、明治維新となり欧州から帰国。1869年(明治2年)、静岡に「商法会所」を設立。その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わる。1873年(明治6年)、33歳で大蔵省を辞した後、一民間人として活動をスタートする。第一国立銀行を拠点に、株式会社組織による企業の創設・育成に力を入れ、生涯に500もの企業に関わったといわれる。さらに600の社会・公共事業への支援並びに民間外交に尽力した。1931年(昭和6年)、91歳にて生涯を閉じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おかポン さん

    論語をベースとした渋沢栄一さんの経営や社会貢献への在り方がよく分かる一冊。とても読みやすく書かれていると思う。折を見て再読したい。

  • タロウ さん

    渋沢栄一の言葉は現代でも人間の生きる正しい道の様なものを説いていると感じる。また、非常に真っ当な考え方と思えるのは、渋沢の思想がすでに多くの人に息づいているとも言えるのではないか。また、論語は少しハードルが高い書物に感じるが、興味がわいた。

  • あつ さん

    良書 論語をベースに持論の展開

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

渋沢栄一に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品