統計ってなんの役に立つの? 数・表・グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く 子供の科学★ミライサイエンス

涌井良幸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416518175
ISBN 10 : 441651817X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;21

内容詳細

身近な例をもとに、統計学を基礎から解説していきます。統計でなにができるのか、どんな統計があるのかを知っていきましょう。

【著者紹介】
涌井良幸 : 東京生まれ。東京教育大学(現在の筑波大学)理学部数学科を卒業し、教職に就く。教職を退職したのち、ライター業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Aya Murakami さん

    図書館本 とりあえず図書館にあるミライサイエンスシリーズはこれで全部読みました(今のところ) 男女全員の身長の分布…男女の身長に差があるとはいえ正規分布にならない…はずなのに男女全員からランダムに標本とると正規分布になる…子供向けの統計本なのになかなかの不思議っぷりを紹介していますね。

  • あーさん☆本を減らしたいのに増えてます!!(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠) さん

    統計をしっかり覚えておきたい小学5年と6年用。

  • あおい さん

    息子読書。賭け事はしない方がいいという事がわかったと言っていた。確率の計算からインチキを見抜く所も面白かったと。

  • ikedama99 さん

    図書館の本。以前にこのシリーズの本でタイムマシンの話があった。その続きの気持ちで借りてみた。統計の基本的な知識は、この1冊で足りると思う。考え方を俯瞰するにはちょうどよいし、このイメージをもとに統計の勉強をすると、高校生などは取り組みやすいのではと思う。多人数のじゃんけんの話などはとてもよいと思う。

  • 中林助手2 さん

    統計学を勉強しようと思って簡単そうな本を何冊か借りたが、ついていけず。子供用のこの本に辿り着く。さすがに分かりやすい。 次は『忘れてしまった高校の確率統計を復習する本』にステップアップ!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品