基本情報

内容詳細
【内容紹介】
多くの無名の人たちによって、歴史は創られる。しかし時に、極めて個性的で力のある人物が、その行く先を大きく変えることがある。
本書では、まさに現代政治における主要登場人物とでもいうべき六人の政治家を取り上げた。ロシアのプーチン、ドイツのメルケル、アメリカのヒラリー、中国の習近平、トルコのエルドアン、イランのハメネイ。
彼らの思想と行動を理解することなく、現在を語ることは不可能である。超人気ジャーナリストによる待望の新シリーズ第1弾。現代史を動かす巨大な「個人」に肉薄する!
【目次】
はじめに
第一章 東西対立を再燃させる男 ウラジーミル・プーチン
第二章 第二の「鉄の女」 アンゲラ・メルケル
第三章 アメリカ初の女性大統領をめざす ヒラリー・クリントン
第四章 第二の「毛沢東」か 習近平
第五章 独裁者化するレジェップ・タイイップ・エルドアン
第六章 イランの「最高指導者」 アリー・ハメネイ
権力に魅入られた実力者たち――あとがきに代えて
【著者略歴】
池上彰(いけがみ あきら)
1950年、長野県生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授。
73年、慶応大学卒業後、NHK入局。94年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。
著書に『伝える力』、『そうだったのか! 現代史』、『知らないと恥をかく世界の大問題』、『おとなの教養』ほか多数。
【著者紹介】
池上彰 : 1950年、長野県生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授。73年、慶應義塾大学卒業後、NHK入局。94年から一一年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
抹茶モナカ さん
読了日:2017/11/12
岡本 さん
読了日:2016/07/22
Takeya さん
読了日:2018/01/08
ちーさん さん
読了日:2016/11/14
kakoboo さん
読了日:2016/09/22
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
池上彰
1950年生まれ。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。その他、立教大学、信州大学、日本大学などでも講義を担当。慶應義塾大学卒業後、73年にNHK入局。94年より11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年に独立し、テレビ出演
池上彰に関連するトピックス
-
日経新聞で連載の人気コラムが文庫化 日中関係や中東問題など現在のニュースを理解するのに必要な教養をまとめた『池上彰の18歳からの教養講座』 HMV&BOOKS online|2015年11月02日 (月) 17:05
-
「伝える力」の極意を伝授 フリージャーナリストととして活躍する著者が「伝える力」の極意を伝授するベストセラー『伝える力 「話す」「書く」「聞く... HMV&BOOKS online|2015年10月19日 (月) 11:37
-
ビジネスに活かせるノンフィクション本 インテリジェンスのプロである池上彰と佐藤優が、ビジネスにも役立つ世界史の活用術を説く『大世界史』。直近の動きばかりに... HMV&BOOKS online|2015年10月13日 (火) 17:54
社会・政治 に関連する商品情報
-
池上彰と考える 「民主主義」 (1) 民主主義ってなに? 言葉であらためて説明しようとすると難しい「民主主義」。うまく説明できる人はどのくらいいるでしょうか?池上彰氏がわかり... |2018年11月14日 (水) 12:33
-
スッキリ中国論 スジの日本、量の中国 「日本人と中国人の間には誤解が多い。お互いが相違点を理解し一緒に仕事をすれば必ずWin-Winの関係になるためには−... |2018年11月12日 (月) 16:12
おすすめの商品
