仕事が変わる「魔法の言葉」 名経営者たち73の教え 文春文庫

江波戸哲夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167901714
ISBN 10 : 4167901714
フォーマット
出版社
発行年月
2014年08月
日本
追加情報
:
201p;16

内容詳細

「大きな仕事は小さな人間からは生まれません」福原義春―日本を代表する名経営者たちの至言を経済小説の泰斗がより選った金言集。「結果は信念についてくる」「部下は向こうから育つ」といった独自の視点から編纂された本書は、ワークスタイルや会社組織を飛躍的に改善するヒントに満ちている。画期的な文庫オリジナル本!

目次 : 1 生きること、仕事をすること(見城徹・幻冬舎/ 稲盛和夫・京セラ/ 飯田亮・セコム/ 福原義春・資生堂/ 佐治敬三・サントリー/ 堀場雅夫・堀場製作所)/ 2 結果は信念についてくる(原田泳幸・日本マクドナルド/ 坂根正弘・コマツ/ 三木谷浩史・楽天/ 武田國男・武田薬品工業/ 柳井正・ユニクロ/ 大久保恒夫・成城石井)/ 3 ビジネスも現場で起きている(岡野雅行・岡野工業/ 樋口武男・大和ハウス工業/ 鈴木敏文・セブン―イレブン/ 鈴木修・スズキ/ 藤田田・日本マクドナルド)/ 4 組織を変える、自分を変える(鍵山秀三郎・イエローハット/ 江副浩正・リクルート/ 盛田昭夫・ソニー/ 新浪剛史・ローソン/ 松井道夫・松井証券/ 小倉昌男・ヤマト運輸/ 立石一真・オムロン)/ 5 部下は向こうから育つ(安田隆夫・ドン・キホーテ/ 永守重信・日本電産/ 樋口廣太郎・アサヒビール/ 林文子・ファーレン東京/ 山下俊彦・松下電器/ 梅原誠・シチズン時計)

【著者紹介】
江波戸哲夫 : 1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。都市銀行、出版社を経て、84年に『小説大蔵省』で作家デビューをする。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で旺盛な作家活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • sawa さん

    本屋の平積みにあったのでチラ見してたら面白くて買ってしまった。言葉もよかったけれど、トップ30人の為人とか生きざまが興味深かった。武田國男氏なんてフィクション顔負けの人生で思わず笑ってしまった。せっかくだから企業人の方の本も読んでみようかな。

  • トールパパ さん

    このての本の常で、成る程と納得させられる言葉、あぁ、そうだよねと共感する言葉、う〜ん?と首を傾げてしまう言葉が入り混じる。でも、一番良いのは、自分の中で漠然と感じ、考えていたことが、明快に言語化できる瞬間があること。自分の考えを人に伝える言葉、術を持つということは素晴らしい!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

江波戸哲夫

1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。都市銀行、出版社を経て、1983年作家活動を本格的に始める。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で旺盛な作家活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

江波戸哲夫に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品