人生を豊かにする学び方 ちくまプリマー新書

汐見稔幸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784480689917
ISBN 10 : 4480689915
フォーマット
出版社
発行年月
2017年10月
日本
追加情報
:
176p;18

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • モリー さん

    何のために学ぶのか?それは、未来の自分の選択肢を増やすためであると著者は言います。一方、学ぶことが偏見や思い込みを生み出すことがあると警鐘を鳴らします。ホモ族は、進化の過程で「工夫する力」を身に着けたが、同時に、思考の無駄を無くそうとした結果、偏見や思い込みを生み出す習癖も身に着けてしまったのだそうです。偏見が群集心理になると、「あいつは許せない」ということになって戦争を容認する心理が生まれます。こういった人間の癖を知った上で、偏見から開放されるために学ぶ事が大切なのだと痛感しました。

  • きいち さん

    プリマーながら、大人にこそ響く本かも。◇学ぶのは、自由になるため。選択肢を広げ、多面的な見方を手に入れること。さまざまな経験を経てきた大人なら、ここでの文章のうえにいろいろ重ね合わせて、納得はさらに深くなるはずだから。学んで専門を手に入れて、だからこそ貼りついた目の上のウロコを落とし学びほぐして、見えてきた次の学びに向かって。◇著者、そして子どもたちの学びのエピソードの紹介の仕方が素敵。圧倒的な、遠回りを肯定することばたち。そして、あとがきに描かれる著者のお母さん。九十を超えて、年齢関係なく学び続ける姿。

  • 魚京童! さん

    老人の戯言。昔話の延長。領土を拡げるために、努力を繰り返して、たどり着いた先にあるものは虚無。そこに自由があると信じて戦った。それは昔のフランスだ。今は戦う大義がない。健康と同じだと思う。どこかでやーめたっていう必要がある。やめた人が健康だし、不自由だ。どこかでバランスを取る必要がある。まだまだいけるってお酒飲むと思うけど、翌日つらいのと同じだ。まだまだいけるときに行かない理性があれば、健康になれるけど、頭よく、自由からは遠ざかる。遠ざかる自由を手に入れられる。自分で決められる。これより先は立ち入らないっ

  • ルル さん

    『学び』をなぜするの?そう疑問に感じる方は是非!!

  • よっし〜 さん

    学ぶこととは、知識をいたずらに増やしてひけらかすためでも、お金を稼ぐためのものでもない。「自由」を獲得するためである……東京大学教育学部名誉教授が静かに語る「学ぶこと」の本質。対象は主に10代の学生に向けたものだが、アカデミズムの衒いなど微塵もない真率で静かな語り口が胸を打つ。世代を問わず手にとりたい良書。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品