基本情報

内容詳細
どこがくちなの?うんちはなにいろ?なにをたべているの?体のしくみは、どうなっている?うずまき模様は…?知っているようで知らない、身近な生き物の秘密に迫ります。楽しく知るうちに、生き物への愛情が生まれてくる絵本。幼児〜小学校低学年向き。
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
mug さん
読了日:2022/05/31
バニラ風味 さん
読了日:2019/07/05
縞子 さん
読了日:2020/05/07
いろ さん
読了日:2015/06/12
いろ さん
読了日:2015/06/29
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
武田晋一
1968年生まれ。小学校4年生のときに体験した渓流釣りをきっかけに、水辺の自然に興味を持ち、小学校〜高校は釣りに夢中になる。大人になっても水辺で過ごす方法はないかと考えた結果、高校卒業後は、生物学の研究者を目指して大学に進学。大学で研究結果を記録するために始めた写真に興味を持ち、主に水辺の生き物を撮
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
最新研究が示す恐るべき真実『スマホ脳』 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなた... |2021年03月15日 (月) 13:00
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月19日 (火) 00:00
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
