基本情報
内容詳細
とにかく行きたい!勇んで飛び込んだ初めての戦場で見たのは、バラバラになった兵士の死体だった―アフガンではロケット弾で負傷し、イスラム国(ISIS)取材では危機一髪の脱出。それでもやめられない戦地取材の魔力にはまった日本人カメラマンの壮絶体験記。
目次 : 第1章 同時多発テロ以前―タリバン従軍―2001年、アフガニスタン/ 第2章 復讐には百年かけても遅くない―2002年、再びアフガニスタン/ 第3章 北関東から戦場へ―1997年、カンボジア/ 第4章 「正義」がもたらしたカオス―2007年、アフガニスタン駐留アメリカ軍/ 第5章 死の谷―2008年、世界で最も危険な国境地帯/ 第6章 2つのカメラ―スチールとムービー/ 第7章 海賊、そして革命―2011年、インド洋・リビア/ 第8章 写真で世界は変わるのか―2011年、アフガン人写真家の栄光と苦悩/ 第9章 戦いは終らない―2012年、ベトナムより長い戦争/ 第10章 流浪の聖戦戦士たち―2013年、シリア・イスラム国/ 第11章 カンダハール―アフガニスタン国軍は戦えるのか
【著者紹介】
横田徹 : 1971年茨城県生まれ。97年のカンボジア内戦をきっかけにフリーランスの報道カメラマンとして活動を始める。インドネシア動乱、東ティモール独立紛争、コソボ紛争など世界各地の紛争地を取材。9.11同時多発テロの直前、アフガニスタンでタリバンに従軍取材し、2007年から14年まで、タリバンと戦うアメリカ軍に継続的に従軍取材を行う。13年には、ISISの拠点ラッカを取材。10年には中曽根康弘賞・奨励賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
DEE さん
読了日:2016/01/18
スー さん
読了日:2016/08/29
トッシー7 さん
読了日:2016/05/18
チェアー さん
読了日:2015/12/17
犬養三千代 さん
読了日:2018/10/08
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
横田徹
1971年茨城県生まれ。97年のカンボジア内戦をきっかけにフリーランスの報道カメラマンとして活動を始める。インドネシア動乱、東ティモール独立紛争、コソボ紛争など世界各地の紛争地を取材。9.11同時多発テロの直前、アフガニスタンでタリバンに従軍取材し、2007年から14年まで、タリバンと戦うアメリカ軍
文芸 に関連する商品情報
-
加藤シゲアキ『ミアキス・シンフォニー』2025年2月26日発売 あなたにとって「愛する」ということは何ですか?加藤シゲアキ、新刊が2025年2月26日発売。 |2024年12月25日 (水) 00:00
-
『このミステリーがすごい!2025年版』(宝島社)国内編・海外編発表! 『このミステリーがすごい!2025年版』が発表されました!2024年の国内&海外のミステリー小説ベスト10にランクイ... |2024年12月16日 (月) 10:00
-
坂元裕二による映画『ファーストキス 1ST KISS』シナリオブック 脚本家・坂元裕二が贈る、映画『ファーストキス 1ST KISS』のオリジナルシナリオブック。松たか子による寄稿文、巻... |2024年12月11日 (水) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・