ぼくだけのこと

森絵都

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784033313207
ISBN 10 : 4033313206
フォーマット
出版社
発行年月
2013年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
36p;24X25

内容詳細

世界には人間がたくさんいるのに、ぼくと同じ人間はいないってふしぎ。 ぼくがぼくであることを数えてみた。ぼくは世界にただひとり!

【著者紹介】
森絵都 : 1968年、東京に生まれる。講談社児童文学新人賞を受賞した『リズム』でデビュー。同作品で椋鳩十児童文学賞を受賞。その後、『宇宙のみなしご』(野間児童文芸新人賞・産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)、『アーモンド入りのチョコレートのワルツ』(路傍の石文学賞)、『つきのふね』(野間児童文芸賞)、「DIVE」4部作(小学館児童出版文化賞)、『カラフル』(産経児童出版文化賞)、『風に舞いあがるビニールシート』(直木賞)など、作品を発表、数々の賞を受賞

スギヤマカナヨ : 1967年、静岡県に生まれる。東京学芸大学初等科美術卒業後、文具会社へデザイナーとして入社、1990年よりフリーランスとなる。アート・スチューデント・リーグ・オブ・ニューヨークでエッチングを学ぶ。作絵の絵本に『ペンギンの本』(講談社出版文化賞絵本賞)ほか多数。作家と組んだ絵本作品も多い。絵本作家としてだけでなく、さし絵、カレンダー、ノートなどグッズの製作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yanae さん

    森さんの絵本!と思って思わず手に取りました。絵を描いているのはスギヤマカナヨさん。初めて知った方ですが、絵柄もとってもかわいくて、お弁当や動物が描かれた他の本も読んでみたくなりました♡内容はとても素敵。みんな違ってみんないい的な。それを自分の視点と家族やお友達のインタビューみたいな視点で進めていくのが面白い。最後の最後、もしかしたら、っていうのも。かわいい楽しい絵本でした♡

  • アクビちゃん@新潮部😻 さん

    【図書館】図書館でこの絵本と目が合いました。森絵都さんが書いた絵本って?!と、ワクワクしながらページを捲ると、可愛らしいイラスト。イラストはスギヤマカヨナさん。〜さがしてみよう、ぼくだけのこと、きみだけのこと〜 

  • のぶのぶ さん

    「ぼくだけができること、できないこと」を小さな集団から、1つずつ考えていくと、全く同じな人は、いなくなる。自分の個性が浮かび上がる。こちらも人権の研修で紹介された絵本。職場に置いたままになっていたので、読んでみたい。まだまだあるので、読もうと思う。できないことだけでなく、できないことも個性。

  • 絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく  さん

    家族で、学校で、町で、とだんだん視野をひろげていきますが、考えるのは自分だけのこと。時には困ったり、不思議に思ったりすることで、自分は自分、唯一無二のものと考えていけるようになります。 【ジェンダー絵本 自分らしさ】

  • マツユキ さん

    てれび絵本で知った絵本。丸い絵が可愛くて、明るい気持ちになります。良いことばかりじゃないけど、ぼくだけのことを知るのは、楽しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

森絵都

1968年東京都生まれ。1990年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。1991年同作品で椋鳩十児童文学賞、1995年『宇宙のみなしご』で野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、1998年『つきのふね』で野間児童文芸賞、1999年『カラフル』で産経児童出版文化賞、2003年

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品