松田美智子 調味料の効能と料理法 おいしさの決め手はこのひとさじにある

松田美智子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416713945
ISBN 10 : 4416713940
フォーマット
出版社
発行年月
2014年03月
日本
追加情報
:
239p;21

内容詳細

目次 : 第1章 調味料は「さしすせそ」。これを備えて万全です(砂糖―「さしすせそ」の先頭。最初に加えるには理由があります/ 塩―下味から仕上げまで、塩使いで味は決まる ほか)/ 第2章 次に買うのはこれ。料理の幅をぐっと広げるのはこの1本(柚子こしょう―カリフラワーの柚子こしょうドレッシング/ラムの柚子こしょう焼き/ かんずり―焼き餅のかんずりバター/鱈のから揚げかんずりソース ほか)/ 第3章 ベース+αの方程式で料理が見違える、ひと手間の調味料(香味醤油/ ぽん酢 ほか)/ 第4章 料理上手を約束する、ワンランク上の手作り調味料(甘辛麹―甘辛麹のあえ麺/水餃子/ XO醤―XO醤のせ炊き立てご飯/黄にらのXO醤焼きそば ほか)

【著者紹介】
松田美智子 : 料理研究家、テーブルコーディネーター、女子美術大学講師。料理研究家ホルトハウス房子氏に師事し、各国家庭料理を学ぶ。1993年より松田美智子料理教室を主宰。季節感を大切におしゃれで作りやすい料理を心がけ、雑誌や広告等のメディアに加え、企業のメニュー開発や講演、キッチンブランドへの監修等でも活躍。2008年、日々取り寄せしている調味料や食材を「松田美智子のお取り寄せ食堂」として、東京恵比寿の「ラ・クッチーナ・フェリーチェ」等全国百貨店のコーナーに設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • skr-shower さん

    各調味料について詳しく、勉強になったと思える本。香味醤油と煮切りみりんが興味深い扱い。ジェノベーゼは作っても食べきれなかったなぁ。

  • 9saito さん

    しめ鯖の最初に砂糖で〆るとか、干ししいたけパルミジャーノソースとか、やってみたいですq

  • こまち さん

    さしすせその理由までわかる。おすすめの調味料を買いそろえたくなった

  • etsu さん

    理論的に解説されていて勉強になる。デザインもすっきりしていてよい。内容が濃い。 母、夫、父も読んでいた。

  • チョビ さん

    「さしすせそ」を効果的に使う方法、あるいはめずらしい調味料の紹介本であります。レシピ本ではないです。もっと料理を科学的な見地で知りたい方にはいいと思います。香港で買って…だった腐乳に再チャレンジしたくなりました!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松田美智子

料理研究家、日本雑穀協会理事、テーブルコーディネーター、女子美術大学講師。1955年東京生れ、鎌倉育ち。ホルトハウス房子に師事し、各国の家庭料理、日本料理、中国料理など幅広く学ぶ。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰。季節感を大切にした、美しく作りやすい料理を心がける。2008年、使い手の立場

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品