Books

毎日がたのしくなる!まほうのしかけ しかけは世界を変える!!

松村真宏

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784198648909
ISBN 10 : 4198648905
Format
Books
Release Date
July/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

知らず知らずのうちにひとびとを幸せにする、そんなステキな「しかけ」の世界へようこそ!

【著者紹介】
松村真宏 : 1975年大阪府生まれ。大阪大学基礎工学部卒業。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。2004年より大阪大学大学院経済学研究科講師、同年、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校客員研究員、2007年より大阪大学大学院経済学研究科准教授、2012〜2013年スタンフォード大学客員研究員、2017年より大阪大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • けんとまん1007

    以前読んだ本の子ども版のような1冊。こちらの方が、ストレートに伝わってくるようにも思う。しかけは、目に見えないものもあるなあ〜と考えた。それが、自分の身の回りには多い。少しのことが、大きな結果になりうるということ。

  • ごへいもち

    本当に、楽しいな。読友さんのご紹介本

  • スリカータ

    面白かった。説教臭くなく、仕掛けで世の中のルールを誘導できたら、人は笑顔になるし平和だろう。国内外の様々な仕掛けが紹介されて、楽しく読んだ。工夫とアイディア次第。夢がある。小学生向け。

  • うー(すごーく遅れてます🙇)

    【しかけ】は@公平性A誘引性B目的の二重性をもつもの を定義とされているー。「健康の為に階段を使いましょう」と言われるより<こちらは音のでるピアノ階段です>の方が断然、階段を使いたくなるもの。楽しみながら、そこに意識を向ける取組の数々。面白かった。 出来ればイラストではなく、全て写真で紹介してほしかった。

  • Tanaka

    人が動いてしまう「仕掛け。」子供むけかもだけど、いろんなものが載っていて面白い

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items