基本情報
![](https://img.hmv.co.jp/image70/renewal/loading64x64_gif.gif)
内容詳細
すべては編むことから始まる―。40年以上にわたり活躍し続けるニットデザイナー、風工房さん初の語り下ろしエッセイ。すてきなデザインを生み出し続ける風工房さんのセンスや発想の源とは?“いま編みたいもの、着たいもの”4作品のパターンも収録。
目次 : 1章 風工房ができるまで(編み物の最初の記憶/ 入学式のセータ/ 独学で覚えた編み物 ほか)/ 2章 デザインすること、編むこと(すべては編むことからはじまる/ この糸で、何をしよう?/ 糸の力 ほか)/ 3章 編み物でつながる旅と人(旅をして自由になる/ アイルランドのレースとニット/ シェットランドで生まれたふたつの伝統ニット ほか)/ LONDON&NEW YORK 私のお気に入り毛糸店
【著者紹介】
服田洋子 : 風工房。ニットデザイナー。武蔵野美術大学で舞台美術を学ぶ。独学で編み物を学び、20代の頃から40年以上にわたり雑誌、書籍などで数多くの作品を発表し続けている。棒針編み、かぎ針編み、レース編みなど技法を問わず、洗練されたデザインや美しい色づかい、編み物技術と知識の高さに定評がある。ヴォーグ学園、NHKすてきにハンドメイド講師ほか、ワークショップ、トークショーなどで編み物の楽しさを伝えている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ジュースの素 さん
読了日:2018/05/20
ふらこ さん
読了日:2017/12/21
Nemo さん
読了日:2018/02/15
bunca さん
読了日:2018/01/31
at さん
読了日:2017/11/14
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
服田洋子
風工房。ニットデザイナー。武蔵野美術大学で舞台美術を学ぶ。独学で編み物を学び、20代の頃から40年以上にわたり雑誌、書籍などで数多くの作品を発表し続けている。棒針編み、かぎ針編み、レース編みなど技法を問わず、洗練されたデザインや美しい色づかい、編み物技術と知識の高さに定評がある。ヴォーグ学園、NHK
実用・ホビー に関連する商品情報
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
![](https://img.hmv.co.jp/image70/renewal/loading64x64_gif.gif)