この桜、見に行かん 日本の桜ベスト30

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163657004
ISBN 10 : 4163657002
フォーマット
出版社
発行年月
2004年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,127p

内容詳細

九州・熊本の一心行の桜から、山梨の山高の神代桜、福島の合戦場のしだれ桜、北海道・松前町の血脈桜まで。日本の桜ベスト30を紹介。桜を撮り続けた第一人者・宮嶋康彦が贈るオールカラー・フォト・エッセイ集。

【著者紹介】
宮嶋康彦 : 1951年長崎生まれ。1975年フリーランスのカメラマンとして活動を始める。1981年東京から標高1500メートルの奥日光に移住。1985年プレイボーイ・ドキュメントファイル大賞受賞。1986年まる5年暮らした奥日光を引き払い再び東京の生活に戻る。以降、一貫して写真の富と言葉の富を融合させて新しい富を築く活動を続けている。テーマは自然。特に人と自然が出合う接点がフィールド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雪紫 さん

    魂を抜き取られそうな桜の数々。特に地蔵桜の夜桜魂奪われそう・・・そして昔行ったことある身としては、弘前城の桜の流れる光景を写してくれて嬉しい限り(かなり綺麗だからあれは)。

  • ゆうゆうpanda さん

    海津大崎の桜並木(滋賀県マキノ町)紅枝垂地蔵桜(福島県郡山市)長興山の枝垂桜(神奈川県小田原市)武家屋敷の枝垂れ桜(秋田県角館町)三春の滝桜(福島県三春町)他にも色々素敵な桜があったけど少しでも行きやすそうな場所をピックアップしてみた。あくまでも覚え書きとして。何しろ桜のシーズンともなると近所の公園でも充分感動してしまうから。写真が素晴らしいだけでなく、紹介文も情緒的で良かった。寝袋で桜の元に野宿しながら撮ったという。「木のもとに たび寝をすれば 吉野山 花のふすまを 着する春風」西行みたいなカメラマン。

  • 雉虎堂 さん

    春が待ち遠しい

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品