基本情報

内容詳細
会計基準の最新の国際動向をフォローして補訂。会計の「なぜ」を考え、本質を理解する!
目次 : 序章 企業会計を学ぶ/ 第1章 企業会計の役割/ 第2章 企業会計の仕組み/ 第3章 資本と利益の情報/ 第4章 収益認識のルール/ 第5章 費用の認識と配分/ 第6章 負債の認識と測定/ 第7章 純資産の開示と規制/ 第8章 企業結合の会計情報/ 第9章 日本の会計制度改革/ 付録A 会計基準の国際動向から/ 付録B 財務諸表の標準様式
【著者紹介】
斎藤静樹 : 1942年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。東京大学名誉教授、明治学院大学名誉教授。企業会計基準委員会(Accounting Standards Board of Japan;ASBJ)委員長(初代、2001〜07年)のほか、企業会計審議会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
茶幸才斎 さん
読了日:2020/05/23
帯長襷 さん
読了日:2018/07/26
TadashiK さん
読了日:2016/08/09
Great Eagle さん
読了日:2016/05/14
DJ物見やぐら さん
読了日:2017/05/30
(外部サイト)に移動します
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
ローソンが描くコンビニの未来!『ローソン』3月24日発売 経営学者である筆者が、7年に亘る現場取材と関係者のインタビューを実施。ローソンの好調の要因と、大改革の舞台裏をひも解... |2025年01月31日 (金) 10:00
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
運の良さは学習できる!『運を味方にする 「偶然」の科学』 運がいい人は脳波も違う?運の良さは学習できる!最先端の神経科学・心理学が明らかにする、なぜかツイている人の思考と習慣... |2022年08月22日 (月) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
