エジプト アフマド毎日がもりだくさん! 世界のともだち

常見藤代

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784036483402
ISBN 10 : 4036483404
フォーマット
出版社
発行年月
2016年02月
日本
追加情報
:
39p;25

内容詳細

ナイル川河口の緑ゆたかな村に住むアフマドは、やさしくてみんなの人気者。塾に習いごとにと大いそがしですが、いつもたくさんの友だちや親せきにかこまれて、笑い声のたえないにぎやかな毎日を送っています。将来、ともだちになるかもしれないだれかの毎日。世界36か国で写真家が撮りおろした、「世界のともだち」シリーズ!小学校中学年から。

【著者紹介】
常見藤代 : 1967年群馬県生まれ。写真家・作家。上智大学法学部卒。2003年よりエジプトの砂漠で1人で遊牧する女性サイーダとくらし、全国各地で写真展、講演会を開催。2011年「第9回開高健ノンフィクション賞」最終選考ノミネート。2012年「第19回旅の文化研究奨励賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • のぶのぶ さん

    学校も仕事も2時頃に終わり、昼食を食べるのかあ。父子の関係が密。正規の学校と、ダルスという塾がたくさんだが、学校の先生宅や自分の家でやっている。楽器のダルスもあり、選択でき、時間があるのがいい。地域の交流場所があり、狭い範囲で完結できているのがよい。日本のように通勤や移動が広く、日本は、忙しない。エジプトは人とのかかわりを大切にしているように思う。どの本にもパソコンやゲームが出てくるが、それ以上にいろいろな楽しみがある。日本の忙しなさは、何とかならないものか。ものはあるが、豊かさがほしい、大切にしたい。

  • 猫 さん

    図書館本。いろんな国の子供たち(ともだち)の生活を覗いてみよう、なシリーズのエジプト編。家族や親類の人とのつながりを大切にするという言葉のまま、家族との深い関係が写真からもすごく伝わってくる。金曜日以外は毎日塾や習い事という、かなりハードスケジュールだけど、楽しそうだ。あと、飼い猫が可愛い。超可愛い。

  • ツキノ さん

    世界のともだち34巻。アフマドとお父さんの笑顔がものすごく素敵。ラマダン中はお祭りのよう、というのが印象的。

  • スターライト さん

    シリーズ34巻目。エジプトのアフマドくん一家と学校・地域・社会の様子を紹介。巻末のエジプトの歴史を読むと、戦後、スエズ運河をめぐって英仏とあるいはイスラエルとの戦争にクーデターと争いが続いていたが、本書ではそういうところが出ていないのは、政情が落ち着いたからか。ともあれアフマドたち子どもたちの笑顔が印象的。学校が午後2時で終わるとのことで「いいなー」と思ったら「ダルス」と呼ばれる塾がほぼ毎日あるとは。ラマダンはきつそうな印象だが、日没後はお祭り騒ぎと知りびっくりした。

  • TAGO さん

    今回の家族は父子の仲睦まじい様子が写真から伝わり、飼い猫たちもとてもリラックスして可愛くて、個人的にとても和めました♡ 飼い猫ちゃんたちと同じページにお母さんが市場で食用の白うさぎの耳を掴んで品定めをしている写真が日本人の感覚からしたらそうか…そうだよね…食用だもんね…となかなかリアルだった。 イスラム教徒なのでラマダン中の様子にも触れており、断食明けは親戚が集まって御馳走を食べ、町は夜通し賑わってお祭りみたいな雰囲気。 著者の他書籍「女ひとり、イスラム旅」も気になったので今度読んでみようと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

常見藤代

イスラム・エスノグラファー。上智大学法学部卒業後、取材のテーマを探してアジア・アフリカを放浪。その旅でイスラムの人々の温かさに感銘を受け、イスラムをテーマにすることを決意。以後20年以上にわたり人々の中で生活しながら、イスラム社会の魅力を伝え続けている。2003年よりエジプトの砂漠で一人で遊牧する女

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品