おりがみランド+ 恐竜のおりがみ 子供も大人もリアルな仕上がりを楽しめる

川畑文昭

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416617694
ISBN 10 : 4416617690
フォーマット
出版社
発行年月
2017年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;26

内容詳細

実物の特徴をとらえたリアルな仕上がりながら、作りやすさが魅力の創作おりがみシリーズ。本書は人気の恐竜を30種ほど掲載。

【著者紹介】
川畑文昭 : 1957年長野県生まれ。岩手大学卒業後おりがみ作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • のりのり🍳ぽんこつ2𝒏𝒅 さん

    図書館で借りてきた本。折り紙で恐竜って、どうなの?と思ったけど、他にも何冊かあったのでそこそこ需要はあるみたい(笑) メジャーどころのトリケラトプスとステゴサウルスはなかなかいい感じに作れた。ティラノサウルスはなぜか頭蓋骨だけという超ウルトラ変化球、100工程以上もあるのに出来上がりが渋すぎて微妙。案内の通り24cm×24cmや35cm×35cmの大きめの折り紙があると作りやすいかも。15cm×15cmで作るとキツキツでした😭

  • おひさま家族 さん

    小6長男学校図書館より。小4次男と仲良く作っていました。中級くらいまではなんとか。上級はさすがに難しかったらしい。

  • サラサラココ さん

    小1、4枚を組み合わせてティラノサウルスの頭骨を作り、ご満悦でした。「沈み折り」って・・・?

  • Enju35 さん

    折れないなー(笑)

  • Masaharu Yomei Matsumoto さん

    ティラノサウルスの頭の骨がかっこいいのでおりたいけど、難しそう、、、。そのほかも結構かっこいい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川畑文昭

1957年長野県生まれ。幼少の頃より折り紙、ペーパークラフトに興味をもつ。岩手大学卒業後折り紙作家として創作活動を続けている。日本折紙学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品