雲の図鑑 最新の国際基準で見わける

岩槻秀明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784537219098
ISBN 10 : 4537219092
フォーマット
出版社
発行年月
2021年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
287p 18cm

内容詳細

今日の空。出ている雲は?新しい形の雲も網羅。国際雲図帳に準拠。

目次 : 10グループの雲の図鑑(巻雲/ 巻積雲/ 巻層雲/ 高積雲/ 高層雲/ 乱層雲/ 層積雲/ 層雲/ 積雲/ 積乱雲)/ 光の現象(光学現象とは?/ ハロ(かさ)/ 虹/ 彩雲と光環/ 薄明光線/ 薄明・薄暮の空)/ 空の様子から天気を予測(雨の前触れといわれる雲)/ Appendix

【著者紹介】
岩槻秀明 : 宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。自然科学系ライターとして気象、植物、昆虫など、身近な自然に関する書籍・雑誌の執筆などを行っている。また「わぴちゃん」の愛称で、テレビやラジオなどのメディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ねこ さん

    雲の図鑑。雲は浮かぶ高さによって4つに分けられる。@上層雲(5.000m〜13.000m)A中層雲(2.000m〜7.000m)B下層雲(2.000m以下)C対流雲。そして基本10種類に分けられる…とあるがここで雲の名前を羅列しても仕方がないので割愛!代表的な雲を3つ書きます。@中層雲の中の乱層雲。俗称、雨雲。長時間雨を降らす都道府県を覆うほどの広がりを持ちます。A対流雲の中の積乱雲。俗称、かみなり雲。背の高さは10.000mにも及びます。発電能力のある巨大な雲です。B最後に入道雲。私の1番好きな雲です。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩槻秀明

愛称はわぴちゃん。自然科学系ライターとして書籍の製作に携わるほか、自然観察会や出前授業などの講師も多数務める。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。千葉県希少生物及び外来生物リスト作成検討会種子植物分科会委員。日本気象予報士会生物季節ネットワーク代表。千葉県生物学会幹事。千葉県昆虫談話会会員(

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品