世界一やばい西洋絵画の見方入門 山田五郎オトナの教養講座 3

山田五郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784299059413
ISBN 10 : 4299059417
フォーマット
出版社
発行年月
2025年02月
日本
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

登録者数65万人超のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」、大好評の書籍化第3弾!
「『真珠の耳飾りの少女』は誰がモデル?」「キュビスムの始まりはピカソじゃなかった!」など西洋絵画の真実を山田五郎氏が愉快に解説します。人物相関図&年表付き。「ルネサンス」「キュビスム」などの様式解説もあり、西洋絵画の流れや画家同士の関係がわかりやすく、西洋絵画初心者も楽しめます。

【著者紹介】
山田五郎 : 1958年、東京都生まれ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し、西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社。『Hot‐Dog PRESS』編集長、総合編纂局担当部長などを経てフリーに。現在は時計、西洋美術、街づくりなど、幅広い分野で講演、執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    山田 五郎の作品を新作中心に読んでいます。シリーズ第三弾、今回は【ルネサンス】&【マニエリスム】&【キュビスム】が主なテーマです。世界一やばいかどうかはわかりませんが、アートの初心者として楽しめます。 https://tkj.jp/book/?cd=TD059413

  • Go Extreme さん

    ルネサンスとマニエリスム: ダ・ヴィンチ ラファエロ ミケランジェロ 写実的な技法 透視図法 感情の表現 個性強調 エル・グレコ 非現実的な形状 バロックと印象派: カラヴァッジョ 光と影の対比 劇的表現 レンブラント 印象派 モネ ピサロ 自然の瞬間描写 明るい色彩 20世紀の美術運動: キュビスム ピカソ ブラック 幾何学的形状 視覚的現実 再構成 表現主義 ムンク シーレ 内面的感情表現 近代美術の発展: シュルレアリスム ダダ運動 表現主義 反芸術 日本における西洋美術受容 明治大正昭和

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山田五郎

1958年、東京都生まれ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し、西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社。『Hot‐Dog PRESS』編集長、総合編纂局担当部長などを経てフリーに。現在は時計、西洋美術、街づくりなど、幅広い分野で講演、執筆活動を続けている(本データはこの

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品