ことばの「省略」とは何か

尹盛煕

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784469213867
ISBN 10 : 4469213861
フォーマット
出版社
発行年月
2021年08月
日本
追加情報
:
224p;22

内容詳細

何を、どこで、なぜ省くか?それで何をしたいか?「あざっす」という言い方にも、「時計持ってる?」「3時だよ」という会話にも、「省略」が関係している。日常会話、新聞の見出し、映画字幕など様々な場面に現れる省略の実例を紹介しながら、省略という現象のもつ深い意味を考える。

目次 : 第1章 省略に対する基本的な考え方/ 第2章 日本語の様々な省略―何を省くか/ 第3章 日本語のテキストと省略―どこで省くか/ 第4章 他言語との比較―韓国語は何をどこで省くか/ 第5章 ことばの変化を促す省略―省いたらどうなるか/ 第6章 結論―省くか、語るか

【著者紹介】
尹盛煕 : 関西学院大学教授。韓国梨花女子大学校数学科卒、韓国外国語大学校通訳翻訳大学院修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士・博士課程修了。博士(言語学)。日韓国際会議通訳、NHKラジオ国際放送局朝鮮語アナウンサー、関西学院大学言語教育研究センターの朝鮮語常勤講師を経て2010年4月より同大学国際学部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • フリット さん

    言葉は、伝えたい内容を全て表現してはいない。文字数、場所、時間など様々な制約がある中で言葉として出てくると。成る程なぁと感心しつつ読んだ。普段の会話でも、相手は背景を理解してると勝手に判断してかなり省略して話したら、伝わらないことはある。途中、韓国語との比較の箇所が少し長く感じた。

  • こたろう さん

    主に映画の字幕を題材として、日本語の語の省略について調査した著者の研究成果が含まれる本。日本語との比較として、韓国語との比較も含まれる。日本語と英語の比較は多くあるが、言語の距離が近い韓国語との比較してある本は、少ない気がする(少なくとも、あまり読んだことがない)ので、その点でも多言語比較として参考になる。理論や分析などという硬い内容ではなく、対象も海外ドラマの字幕なので、言語に興味のある人なら楽しめる内容となっていると思う。

  • skr-shower さん

    読みかけ積読本読書強化中。参考文書が新しくて思い返しがしやすい。四文字言葉に略されたり、述語が省略されたりなぜ通じる?と考える日本語学習者は多いかもしれない。語順が同じ韓国語では助詞が省かれて述語が残る。KYに関係するかも説は愉快。

  • Go Extreme さん

    省略に対する基本的な考え方: 省略はどのような現象か 自然な不完全さ 欲求 vs. 効率 効率のよさの裏返し 日本語の様々な省略―何を省くか: 日本語省略の諸相 日本語のテキストと省略―どこで省くか: 新聞見出しと記事 翻訳字幕と吹替え 日本語テキストにおける効率の実現 他言語との比較: 言語構造の比較―韓国語は日本語とどこが似ているか ことばの変化を促す省略―省いたらどうなるか: 言語変化と省略 経済性 vs. 表現力 結論―省くか、語るか: 省く情報と語る情報 日韓の省略、そしてコミュニケーション

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

尹盛煕

関西学院大学教授。韓国梨花女子大学校数学科卒、韓国外国語大学校通訳翻訳大学院修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士・博士課程修了。博士(言語学)。日韓国際会議通訳、NHKラジオ国際放送局朝鮮語アナウンサー、関西学院大学言語教育研究センターの朝鮮語常勤講師を経て2010年4月よ

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品