Books

東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚 シリーズ「遺跡を学ぶ」

安武由利子

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784787721402
ISBN 10 : 4787721402
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2022
Japan

Content Description

東北新幹線や宇都宮・高崎線など北へむかう線路が集中する東京都北区の上中里で、四・五メートルもの厚みの貝塚がみつかった。しかも堆積しているのはマガキとハマグリの貝殻だけ。縄文人はなぜこの二種を営々と採取したのか、貝の身はどこへ運ばれ、誰が消費したのか。

目次 : 第1章 姿をあらわした巨大貝塚/ 第2章 かきがら山の記憶/ 第3章 縄文時代の東京低地/ 第4章 巨大貝塚を解明する/ 第5章 縄文時代の水産加工場/ 第6章 内陸に運ばれた干し貝

【著者紹介】
安武由利子 : 1982年、福岡県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。現在、北区飛鳥山博物館学芸員。さまざまなジャンルの展示会・講座などをおこなう一方、史跡中里貝塚の整備活用事業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 月をみるもの

    規模的にも質的にも超ド級の貝塚が東京のど真ん中にあるのに、なぜか大森や加曽利に比べて知名度がいまひとつなのはなぜ? https://twitter.com/bamboo4031/status/1670010624884248577

  • うしうし

    東京都北区に所在する中里貝塚の概要。完全に市街地化した地中にある、幅約80〜100m、延長約600m(+100m?)、厚さ4.5mもの巨大貝塚で、堆積する貝はマガキとハマグリの2種に限られる。勝坂2式期から称名寺式期の約800年間に渡って形成。この貝塚は「近くのムラに住む縄文人が統一的な意思のもとに、一定の企画にそった貝のみを採取・廃棄し続けた結果として形成されたもので、加工された貝類は内陸部にある遠くのムラへと運ばれ、消費された」(p86)という。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items