基本情報

内容詳細
毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介
【特集】
■【特集:火星の表面模様の観測好期12月1日火星が地球に最接近】
/熊森照明、榎本司、安達誠
12月1日に地球最接近となる火星。今回は地球に8145万kmまで接近し、
視直径は最大17.2秒、−2.0等まで明るくなると予報されています。
2年2ヵ月ぶりに接近し、観測好期となる火星の観測ガイドを紹介します。
また、9月後半に火星表面のダストストームが発生しました。
その後ダストストームは終息に向かいつつありますが、
最新の撮影画像とともにその様子も紹介します。
■【サイトロンジャパン天体写真コンテスト2022入賞作品発表】
/渡邉晃、沼澤茂美、成澤広幸
昨年、サイトロンジャパン創立60周年を記念して開催された天体写真コンテスト。
その第2回となる「サイトロンジャパン天体写真コンテスト2022」が開催されました。
厳正な審査を経て決定した入賞作品を天文ガイド誌上で発表します。
■【プラネタリウム誕生から100年】
/塚田健
2023年10月21日は、近代的な光学式プラネタリウムが誕生して100年。
1923年の同日にドイツ博物館でプラネタリウム「ツァイス1」が試験公開され、
その後、全世界へとプラネタリウムは広まっていきました。
プラネタリウム100周年を記念して、
今号よりシリーズでプラネタリウムの話題を紹介していきます。
■【米子高専科学部がタイーコイズフリンジをとらえた!】
/米子高専科学部、竹内彰継(同部顧問)
米子工業高等専門学校科学部は本誌「読者の天体写真」でもたびたび入選し、
部の活動として精力的に天体観測に取り組んでいます。
同部では2021年11月19日の月食を分光観測し、
観測結果の解析から、ターコイズフリンジのスペクトルを
とらえることに成功しました。観測レポートを紹介します。
ユーザーレビュー
雑誌(情報) に関連する商品情報
-
Snow Man 表紙|本誌には付録「なにわ男子 CD&DVDケース」... [表紙]Snow Man [ピンナップ]King & Prince/阿達 慶&千井野空翔 [厚紙カード]Trav... |1日前
-
北村匠海、志尊淳、本郷奏多、上杉柊平 表紙『an・an 2023年12... 実写版『幽☆遊☆白書』16P大特集!北村匠海、志尊淳、本郷奏多、上杉柊平が表紙に登場。特集は「2024年前半、あなた... |2日前
-
【表紙公開】Snow Man 地域で異なる2パターン表紙『週刊TVガイ... 年末年始の王道TVガイド!Snow Manが「新年を祝うタキシードできりっとSnow Man ver. 」「一緒に年... |2日前
-
水上恒司 特典あり | 『月刊 TVガイド関東版 2024年2月号』1... 【HMV&BOOKS online限定特典:水上恒司 生写真(2種から1種ランダム)】『月刊TVガイド』2月号にはH... |2日前
-
SixTONES 地域で異なる2パターン表紙『月刊TVガイド2024年... SixTONESが「SixTONES新春パーティーver.(仮)」「SixTONES正月リラックスver.(仮)」2... |2日前
-
【表紙公開】えなこ クリアファイル付き『ヤングアニマル 2023年12... 【ローソン・HMV限定特典:えなこ クリアファイル(2種から1種ランダム)】表紙&巻頭グラビアは、今年もカワイイえな... |3日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
