日本米国中国 団塊の世代

堺屋太一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784883383894
ISBN 10 : 488338389X
フォーマット
発行年月
2009年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,231p

内容詳細

堺屋太一の『団塊の世代論』集大成。3カ国の彼らはどういう時代を生き、何をしようとしているのか。世界大不況との関係とは。図表約30点・日米中比較年表を掲載。各国の世代と時代を克明に描く。

【著者紹介】
ステファン・G・マーグル : 1948年インディアナ州インディアナポリス生まれ。インディアナ大学卒業。アリゾナ州立大学博士課程在籍、ペッパーダイン大学から博士号を授与。ロサンゼルス市教育委員会副理事(2005年退任)。現在、インディアナ大学、アリゾナ州立大学、カリフォルニア州立大学で教鞭をとる

葛慧芬 : 中国深〓(せん)大学国際交流学院助教授。1955年中国江蘇省生まれ。82年中国寧夏大学卒業。中国湖南省中南大学社会科学部助手を経て、90年立命館大学大学院修士課程修了、97年東洋大学大学院博士課程修了。98年〜2005年金沢学院大学基礎教育機構助教授を経て、2005年4月から現職

林暁光 : 中国深〓(せん)大学マスコミ学院教授。1955年中国湖南省生まれ。82年中国寧夏大学卒業。新聞社のジャーナリストを経て、88年より日本の中央大学大学院に入学、94年同大学大学院博士課程修了。社会学博士。94年金沢学院専任教員に就任、同大学文学部教授を経て2005年から現職

浅川港 : 1947年山梨県北杜市生まれ。一橋大学卒業後、71年講談社入社。『知的生活の方法』などを担当後、スタンフォード大学コミュニケーション学部修士課程に留学、78年修了。89年から講談社アメリカで英語での出版に従事し『Hope Dies Last』『Having Our Say』などの話題の書を刊行し、日米でベストセラーを生み出す。2000年に同社副社長退任、帰国後はヘイコンサルティンググループで経営コンサルティングに従事

堺屋太一 : 作家、元経済企画庁長官。1935年大阪府生まれ。60年東京大学経済学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。70年日本万国博覧会を手がけた。78年に同省を退官、以降、テレビ、新聞、雑誌等で幅広い執筆・講演活動を続ける。一方で、政府税制調査会委員、国会等移転審議会委員、財団法人大阪21世紀協会常任理事などを務め、98年小渕内閣で経済企画庁長官に就任。その後も東大先端研客員教授、愛知万博顧問などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

堺屋太一

1935年、大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。通商産業省(現経済産業省)に入省し、日本万国博覧会を企画、開催したほか、沖縄海洋博覧会や「サンシャイン計画」を推進した。在職中の75年、『油断!』で作家デビュー。78年に退官し、執筆、講演、イベントプロデュースを行う。予測小説の分野を拓き、経済、文明評

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト