Books

中世の秋の画家たち

堀越孝一

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784061598546
ISBN 10 : 4061598546
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2007
Japan

Content Description

十五世紀ネーデルラントはホイジンガによって「中世の秋」と名づけられた一個の生活空間であった。ブリュージュ、ガン、アントウエルペンなどの都市が生み出す活気溢れる文化。ファン・アイク兄弟、メムリンク、ボッスなどのきらびやかな才能が描き出す世界とは?キリスト教のテーマに世俗的な要素を盛り込んだ「北方ルネサンス」の絵画を読む。

目次 : ファン・アイク兄弟―万聖節の宵宮/ ヤン・ファン・アイク―空間の呪縛/ ペトルス・クリストゥス―小さな和みの空間/ ロヒール・ファン・デル・ウァイデン―力を帯びた場/ フーホ・ファン・デル・フース―色蒼ざめた沈んだ空間/ ハンス・メムリンク―均斉と不動/ ディーリク・ボウツ―風景のなかの衣裳/ ヘールトヘン・トート・シント・ヤンス―塑像のある風景/ ヘラルト・ダフィット―硬直と緩解/ クェンティン・マッシース―永遠の再‐演者/ ヒエロニムス・ボッス―日常の裏側/ 絵の空間

【著者紹介】
堀越孝一 : 1933年、東京生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程修了。学習院大学名誉教授。専攻は西洋史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Rinopy

    北方ルネッサンスの絵画って、ストイックに見えて実はかなりエロティックでグロテスクなところが好きです。文庫にすると図版が見づらいのがすごく残念。高くなってもいいからカラーページ入れて欲しかったなあ。

  • j1296118

    著者も実物は多く見ていない、モノクロで見ているものもある、とは書かれていたが光と位置関係の演出について書かれているとやはり実物が、せめて文庫サイズでも見開きカラーで見てみたいと思いもして。 自分にとってはあまり馴染の無い名前たちだったのだけれども、これまで行った美術展の中にもいたか図録で探してみるか

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items