日本の鉱山を巡る 人と近代化遺産 上

園部利彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784863291164
ISBN 10 : 4863291167
フォーマット
出版社
発行年月
2015年04月
日本
追加情報
:
262p;21

内容詳細

鉱山の歴史と先人たちの偉業。釜石の鉄、佐渡の金、石見の銀、足尾の銅など、鉱山はどのようにして発掘され近代化に貢献してきたのか。先人たちの叡智と挑戦と努力の道筋が遺産を通してみえてくる。

目次 : 鉄―釜石の鉄山/ 銅―足尾の銅山/ 銅―日立の銅山/ 金・銀―佐渡の金銀山/ 金―甲斐の金山・伊豆の金山/ 銀・銅―生野の銀山・多田の銀銅山/ 鉄―奥出雲の鉄山と鑪・千種の鉄山/ 銀―石見の銀山

【著者紹介】
園部利彦 : 1956年岐阜市生まれ。1980年京都大学大学院工学研究科修了(工業化学専攻)、同年岐阜県高校教員(理科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • takao さん

    黒鉱が出てこない。大いに不満

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

園部利彦

1956年岐阜市生まれ、1980年京都大学大学院工学研究科修了(工業化学専攻)、同年岐阜県高校教員(理科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品