古代エジプト人の祈り 信仰のエジプト学

和田浩一郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787725011
ISBN 10 : 4787725017
フォーマット
出版社
発行年月
2025年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

エジプトの遺跡といえば、石造の巨大な神殿やピラミッド、鮮やかな壁画で彩られた墓がまず思い浮かぶ。ただし、壮麗な建造物を建立したのは王やエリート層の人々である。権力者のためにひとつひとつの石材を運び、積み上げていった、農民をはじめとする庶民(非エリート層)はどのような信仰をもっていたのだろうか。本書はそこに切り込み、庶民までふくめた古代エジプト人の祈りがどのようなものだったのか、その実像に迫る。

【著者紹介】
和田浩一郎 : 1968年青森県生まれ。英国スウォンジー大学古典古代史・エジプト学部大学院修士課程、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期修了 博士(歴史学)。国際文化財(株)、NPO法人文化遺産の世界所属、國學院大學文学部兼任講師、金沢大学古代文明・文化資源学研究所客員研究員、早稲田大学エジプト学研究所招聘研究員。アメンヘテプ3世王墓(ルクソール・王家の谷、1989〜1990年)、アブシール南遺跡(1990〜1993年)、ダハシュール北遺跡(1996〜2013年)、アコリス遺蹟(2015年〜)などの発掘調査に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 呑司 ゛クリケット“苅岡 さん

    古代エジプトと言えばピラミッド、ミイラ、クレオパトラぐらいが頭に浮かぶせいぜいだ。この著作では本に載ることのない庶民がどう信仰していたかを解説している。そのために読み物としては興味に欠ける部分も多く感じた。信仰の対象がどんな神なのかをもっと知りたいと思った。

  • Go Extreme さん

    再生した死者 アク 互恵的貢納関係 朗唱神官 呪術師 供物 ヘテプ 嘆願を聞く神殿 耳の碑板 仲介者の像 国家祭祀 オペット祭 神託 神輿の動き 夢判断 死者との接触 アビドス オシリスの聖地 継続的な供養 葬祭神官 ヘム・カア 死者への手紙 メレトセゲル女神 ヘカ 創造神の力 出産レンガ ペセシュ・ケフ ホルスの白い眼 ニンニク 護符 サウ ウジャト スカラベ ホルスのキップス 石碑 イシスとラーの真名 呪い小像 カタシロ 真の名 支配力

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品