基本情報

内容詳細
99.9%の生物種が消える?
生存も死滅も運次第?
この世は公平な場所ではない?
「絶滅」の視点から生命の歴史を眺めるとどうなるか。
進化論が私たちに呼び覚ます「魅惑と混乱」の源泉を、科学と人文知の接点で掘り当てる、進化思想の冒険的考古学!
「生き残りをかけた生存競争」「ダメなものは淘汰される」「環境に適応しなければ」……
こういった物言いを、私たちは毎日のように耳にします。
ここでは、「進化論」(ダーウィニズム)が、世の中を説明する根本原理、あるいは自然法則のようなものとして使われています。
現代において進化論は、科学理論の枠を超えて、この世界を理解するための基本的なフレームワークになっているといっても過言ではありません。
しかし、進化についての私たちの常識的なイメージが、生物進化の実相とかけ離れているとしたらどうでしょうか。
実は、進化論という名のもとに、私たちがまったく別のものを信じ込んでいるのだとしたら?
本書は、「絶滅」という視点から生命の歴史を眺めながら、進化論という史上最強の思想が私たちに呼び覚ます「魅惑と混乱」の秘密を明らかにしていきます。
生命の歴史が教えるのは、地球に出現する生物種の99.9%以上が絶滅してしまうという事実。
この驚くべき事実から出発して、本書は、おもわず息をのむような、生物進化の「理不尽さ」という眺望にたどりつきます。
それは、私たちがふだん信じている、「生き残りのサクセスストーリーとしての進化論」とは、まったく異なる認識です。
それだけではありません。超一流の専門家たち、たとえばリチャード・ドーキンスとスティーヴン・ジェイ・グールドがどうして激しく争わなければならなかったのかも、この眺望のもとで理解可能になります。
そして、私たち素人と第一線の専門家がともに直面する共通の課題が浮かび上がってくることでしょう。
科学の時代における哲学・思想のありかたに関心をもつすべての人、必読の書です!
【著者紹介】
吉川浩満 : 1972年3月、鳥取県米子市生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。国書刊行会、ヤフーを経て、文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
どんぐり さん
読了日:2015/09/10
たかしくん さん
読了日:2015/02/09
ころこ さん
読了日:2019/07/04
みねたか@ さん
読了日:2020/01/20
まこみや さん
読了日:2020/08/17
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
BTS愛読書&コンセプト・楽曲引用本まとめ メンバーがおすすめの本や、過去のアルバムのコンセプト、MVなどで引用された関連本、その他韓国文芸(K文学)の人気&お... |2020年12月29日 (火) 11:00
-
【特集】梨泰院に不時着だけど大丈夫」 『愛の不時着』『梨泰院クラス』『サイコだけど大丈夫』のノベライズや写真集・絵本が続々発売。また、ドラマをきっかけに韓... |2020年12月25日 (金) 00:00
-
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』11巻特装版はドラ... ドラマCDでは、フルメンバーの「楓の木」が繰り広げるハチャメチャな各層観光の様子を、完全新作でお届けします! |2020年12月22日 (火) 18:00
-
第164回芥川賞・直木賞候補作品 日本文学振興会は18日、第164回「芥川賞・直木賞」の候補11作品を発表。芥川賞には、ロックバンド・クリープハイプの... |2020年12月18日 (金) 00:00
-
『ソードアート・オンライン』25巻発売!ムタシーナとの決戦がついに幕を... 彼女が率いるのは、恐るべき窒息魔法《忌まわしき者の絞輪》に拘束された、百人もの大部隊。迎え撃つキリトたちは、圧倒的劣... |2020年12月09日 (水) 12:00
-
『青春ブタ野郎はナイチンゲールの夢を見ない』発売!再会した彼女は正義の... 書き込んだ夢が正夢になる、と学生たちのSNSで話題の都市伝説。郁実がそれを利用し、「正義の味方」として人助けしている... |2020年12月09日 (水) 12:00
おすすめの商品
