台湾かあさんの味とレシピ 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台湾大好き編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784416716335
ISBN 10 : 4416716338
フォーマット
出版社
発行年月
2016年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
189p;21

内容詳細

台湾の人たちが実際に食べている家庭料理を料理上手な、かあさんたちに作ってもらいました。ざっくり大雑把、けれども愛情に満ちたありのままの“かあさんの味”。

目次 : 台北生まれの、働くかあさんの味―李かあさん(最強の定番炒め系おかず―番茄炒蛋/ ささっと料理の代表選手!―炒飯 ほか)/ 受け継ぐルーツと手法、染みるかあさんの味―黄かあさん(やさしい塩味の、丸い卵焼き―菜脯蛋/ 台湾で魚料理といえば―!清蒸魚 ほか)/ 肉がなくてもすこぶる美味、ベジタリアンな家庭の味―王かあさん(ふっくらやさしい、モチモチおこわ―素食油飯/ ぷるん!ちゅるん!純白の衝撃―豆腐腦 ほか)/ 縁ある土地の美食で紡ぐ、グルメかあさんの味―熊かあさん(夫婦で愛した上海料理―東坡肉/ 野菜いっぱい混ぜごはん―菜飯 ほか)/ 濃いめでガッツリ、伝統息づく客家の味―廖かあさん(先祖に捧げる、伝統の丸鶏―白斬〓(けい)/ ひき肉万歳!―梅干菜絞肉 ほか)/ 海辺の家の、ピュアな味―潘かあさん(素朴なつみれスープ―大黄瓜魚丸湯/ ふっくら染みる、ハマグリの旨味―蛤蜊炒絲瓜 ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 榊原 香織 さん

    美味しい物いっぱい台湾。 これは家庭料理ですが、夜市にもあるのが多い。 素食(ベジタリアン)は全人口の15%弱、ですって、多いね。

  • アキ さん

    こんなおばちゃん昭和の日本におったな〜という感じで、各家庭の味を開けっぴろげに紹介してくれている。やっぱり魯肉飯はおふくろの味なんですね。そもそもレシピの分量も勘に頼るような感じ?ここに載ってる魯肉飯にも、鍋バージョンや素食バージョン、電鍋バージョン(表紙の写真)とあり、要するに各家庭ごとに違うってことだよね。どれもおいしそう。これがノスタルジックな味につながるんですね。それにしても台湾のベジタリアン率15%って高いのは、野菜や植物が豊富だからなんですかね。「豆腐腦」ってどんな味なんだろう。食べてみたい。

  • たまきら さん

    読み友さんの感想を読んだだけでヨダレが出始め早速借りてきました。台湾のおばちゃんたちの写真がまたいい!いますぐ台湾に行きたくなる写真集×レシピ本×旅本です。いやあ、幸せな気持ちになれました。

  • 冬佳彰 さん

    この手の料理本、好きなんだよね。台湾のおかあさんたちの表情も良い。そして「電鍋」ってアバウトそうで興味をひかれるなあ。最近、この手の家電が出回っているのは知っているが、こっちは1960年から発売されているって、すごいな。て言うか、コンピュータなんか要らないんだよね、この辺(と無茶を言う)。そんなの、自分の勘と度胸でどーにかしろ、と日々料理をする身の俺としては思う。まあ香辛料とか色々手に入りにくいものはあるが、なんちゃって的なヒントにはなるね。ラードととろみのある醤油を乗せただけご飯って、すげえ美味そうだ。

  • 熊猫 さん

    何度も諦めたけど、やっぱり大同電鍋欲しいよー。 魯肉飯のレシピが複数あって、好みの味を見つける楽しみも提供してくれている。 できる範囲ではじから作ってみるよ!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品