LPレコード

壬生 (帯付/アナログレコード)

古川壬生

基本情報

カタログNo
:
PLP7520
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
限定盤

商品説明

友川かずき、三上寛を産み落とした津軽から、恐山、イタコ、ねぶた、化粧地蔵…。この世とあの世を通底するための呪的機関を唄わんとする陸奥(みちのく)のオルフェウス(吟遊伶人)=古川壬生が1978年に残した超激作!衝撃のアナログLP復刻!

詩人でもある壬生が三歳で死んだ弟(壬生)の皮膜を生きるために死者を騙る。歌が念仏となり叫びとなりこの世を乱舞しあの世へと吸い込まれる。あまりにも強烈なフリンジ・ミュージック。アナログだからこそ魂も甦る。闇にするにはあまりにも勿体無い、「レココレ」23年11月号の「日本の新名盤1970-89」にも選出されたとんでもない傑作! 1978年制作、自主制作盤のみの流通の幻の一枚が遂に復刻!
20Pに及ぶ解説ブックレット「壬生 津軽の風と土へ」付き。


(メーカー・インフォメーションより)

※限定盤のためご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

その他のバージョン

壬生 のバージョン一覧へ

収録曲   

  • 01. 地吹雪心経夢和讃
  • 02. 乱調じょんがら節
  • 03. 悲しみのアバ
  • 04. 朔日山
  • 05. 砂山まつり
  • 06. 津軽念殺節
  • 07. 乱調佞武多節

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
今から30数年前、まだ札幌にいた頃NHK...

投稿日:2012/06/26 (火)

今から30数年前、まだ札幌にいた頃NHKFM放送で「乱調ねぶた節」を聴いた。安アパートの一室で聴いた時の情景を、未だに記憶しているほど、強烈な歌だった。その後、レコードを探せども、ついにめぐりあうこともなく、先日、音楽雑誌の記事でこのCDが発売されることを知った。ウーム楽しみな反面、30数年間の記憶の美化による反動が怖い。

桜田門外 さん | 宮崎県 | 不明

0

おすすめの商品