基本情報
内容詳細
WHOが発がん性があるとした物質の正体とは?水道水や井戸水が高濃度のPFAS(有機フッ素化合物)に汚染されていた!?PFASは「永遠に消えない化学物質」。身近にある便利な製品から私たちの身体に侵入し、病気や、子どもの発育のリスクに影響している可能性が指摘されています。まだまだ日本では周知されていないPFASの正体を知り、どうやってその脅威から身を守るのか。各自治体や市民の取り組みなども紹介した必読の1冊。
目次 : はじめに あなたの暮らしの中にPFASが潜んでいるかもしれないって、知っていましたか?/ 1 PFASを知る/ 2 PFASの健康影響を知る/ 3 生活の中のPFASを知り、選択肢を持つ/ 4 PFAS問題に立ち上がった人たち/ おわりに PFASの汚染は氷山の一角が見えただけ―行政、企業によるPFAS汚染対策を推し進めるのは生活者の声です
【著者紹介】
原田浩二 : 京都大学大学院医学研究科准教授。専門は環境衛生学。京都大学大学院医学研究科助教、講師をへて2009年から現職。2002年に京都大学で小泉昭夫教授(現・名誉教授)の調査チームの一員としてPFAS汚染問題に取り組み、近年は国内各地の市民団体と協力しながらPFAS汚染の調査・研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ふくとみん さん
読了日:2024/08/31
小鳥遊 和 さん
読了日:2024/08/23
さんみや さん
読了日:2024/12/25
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
原田浩二
京都大学大学院医学研究科准教授。専門は環境衛生学。京都大学大学院医学研究科助教、講師をへて2009年から現職。2002年に京都大学で小泉昭夫教授(現・名誉教授)の調査チームの一員としてPFAS汚染問題に取り組み、近年は国内各地の市民団体と協力しながらPFAS汚染の調査・研究に取り組む(本データはこの
実用・ホビー に関連する商品情報
-
「HYSTERIC MINI」キルティングバッグ、ローソン・HMVで販... ふんわり軽いキルティング素材のバッグに、ヒスミニの総柄プリントが可愛いトートバッグ。 形崩れしにくい、しっかりとした... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・