Books

「図太い神経」をつくる本 文庫ぎんが堂

Yoshihito Naito

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784781670942
ISBN 10 : 4781670946
Format
Books
Release Date
August/2013
Japan

Content Description

打たれ弱くても、それなりに生きていくことはできる。だが本当に成功するためには、打たれ強くなることが絶対必要である。「過敏人間」であるばっかりに、実力を発揮できないなんて、こんなにもったいないことはないではないか。本書には、小さなことでクヨクヨしない、「鈍感人間」になるための心理テクニックが満載。これを読んで、批判や侮辱にも負けない、図太い神経を手に入れよう!「ふてぶてしい」は誉め言葉だ。いちいち「空気」なんか読むな!

目次 : 第1章 「何かやる人」は、「ふてぶてしく」生きている人(「オジサン」の復権を/ カッコつけをやめる ほか)/ 第2章 鋼の「精神力」を手に入れる法(人生は背中合わせ/ ピンチが必ず「チャンス」になるわけ ほか)/ 第3章 「負けない人間」になる心理テクニック(「ナメられない恰好」をせよ/ 「一流人間」を演じる作戦 ほか)/ 第4章 自分には「自分の道」がある(他人の評価を気にするな/ 「ノー・プレッシャー人間」になる! ほか)/ 第5章 完成!「打たれ強い」人間(「こうすると自分は気持ちいい」理論/ 「ポジティブ」になれるジンクス ほか)

【著者紹介】
内藤誼人 : 心理学者。立正大学特任講師。アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。欧米流の社会心理学と臨床心理学をもとにした、ビジネス心理学の第一人者。実践的で軽妙なアドバイスに定評があり、人材育成や販売促進などのコンサルティングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 袖崎いたる

    読書の仕方を考えさせられた。ひたりつくような読み方では沈んでしまうらしい。まぁ当たり前だわな。学部生時代に地獄を見た経験から言えば、ある種の軽快さは身につけなければ。速さは、点と点を線に変える、これである。

  • 袖崎いたる

    ツァラトゥストラになるために、心理学者かくかたりき。座ってんじゃねえ、立てや!だってさ。

  • しょー

     辛い現状を長い目で捉えれば、「これは通過点だ」と思える不思議。今と未来を切り替えて見る習慣を身につければ、遭遇している苦境を乗り越えられるかもしれない。 プラス思考・潜在意識は科学の観点からも得をすると言える。マイナスでも、そればかりに執着しなければ問題がない。マイナスに偏重せず、世界が明るくなる色眼鏡をつけられたら、明るい人生になるはずだ。

  • P_ckles

    失敗経験を積む!慣れることが大切!自分の限界を自分で決めない!

  • シラヌイ

    根拠なくても、とりあえず自分に自信、自分を大切に。そうすることで自分が幸せになれるってことだね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items