基本情報

商品説明
内容詳細
この本の目的は、(中略)「みんなが見ている映画を分析することを通じて、ラカンやフーコーやバルトの難解なる術語を分かりやすく説明すること」にあります。『エイリアン』と「フェミニズム」、『大脱走』と「父殺し」、「ヒッチコック」と「ラカン」etc.ハリウッド娯楽大作に隠されたメッセージを読み解く、著者の初期代表作。
目次 : 第1章 映画の構造分析(物語と構造/ テクストとしての映画/ 欠性的徴候/ 抑圧と分析的知性/ 「トラウマ」の物語)/ 第2章 「四人目の会席者」と「第四の壁」/ 第3章 アメリカン・ミソジニー―女性嫌悪の映画史
【著者紹介】
内田樹 : 1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京都立大学大学院博士課程中退。2011年3月、神戸女学院大学大学院文学研究科教授を退職。現在は同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、映画記号論、武道論。2007年『私家版・ユダヤ文化論』で第6回小林秀雄賞を受賞。『日本辺境論』で新書大賞2010を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
harass さん
読了日:2018/07/08
蘭奢待 さん
読了日:2024/08/18
おさむ さん
読了日:2016/01/29
Gatsby さん
読了日:2011/05/12
たかやん さん
読了日:2017/08/17
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
内田樹
1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授、神戸市で武道と哲学研究のため学塾凱風館を主催、合気道凱風館師範(合気道七段)。東京大学文学部仏文科卒、東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。専門は20世紀フランス文学・哲学、武道論、教育論。第六回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、2010年度新
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
澤野弘之 活動20周年記念アーティストブック『澤野弘之 20th An... 20年にわたる音楽活動の振り返りなど4万字のボリュームでお届けするロングインタビューや、n-buna(ヨルシカ)・E... |3時間前
-
【表紙・タイトル公開】江籠裕奈 3rd写真集『I DO Love』《特... 【HMV限定特典:生写真】 その美少女ぶりが「天使」とファンから評された江籠裕奈が、初の海外撮影で覚醒。彼女が持つ... |3時間前
-
SUPER BEAVER『VI/NYL(バイ&ナル)#022』表紙に登... 結成20周年を迎えたSUPER BEAVERが登場。都内某所で行われていた彼らの“宴”に潜入し、夜通し酒とゲームに興... |3時間前
-
UVERworld『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)Vol.3... 【HMV限定特典:ポストカード】史上最強の東京ドーム2DAYSをリハーサルから本公演に至るまで追い、後日メンバーそれ... |3時間前
おすすめの商品
HMV&BOOKS onlineレコメンド
この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト
-
作成者:望月ハルヒさん
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
