桜とは何か 花の文化と「日本」 河出新書

佐藤俊樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309631851
ISBN 10 : 4309631851
フォーマット
出版社
発行年月
2025年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

なぜ桜は特別な花となったのか?あの美しさの圧倒的な力はどこから来るのか?1万年の時間をたどり、東アジアの空間をめぐる知的冒険の旅「日本の桜」の謎を解き明かす!品種名の由来、生態系での位置、詩歌での詠われ方、桃や梅などとの関わり…信頼できる知識を収めた「桜の百科事典」としても!

目次 : 序章 旅へのいざない/ 第一章 「さくら」と「桜」/ 第二章 花たちのクロスロード/ 第三章 東アジアの花の環/ 第四章 「桜の春」再訪/ 第五章 桜の時間と人の時間/ 終章 旅の終わり

【著者紹介】
佐藤俊樹 : 1963年、広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(社会学)。専攻は比較社会学・日本社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品