図解入門 地震、津波の仕組みがよくわかる本

伊藤譲司

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798072364
ISBN 10 : 4798072362
フォーマット
出版社
発行年月
2024年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
208p;21

内容詳細

日本でもっとも身近な自然災害の代表格である地震と津波をイラストをふんだんに使ってメカニズムからわかりやすく解説した入門書です。

【著者紹介】
岩槻秀明 : 宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。日本気象予報士会生物季節ネットワーク代表。日本気象学会、日本雪氷学会、日本植物分類学会会員。自然科学系のライターとして、植物や気象など、自然に関する書籍の製作に幅広く携わる。また自然観察会や出前授業などの講師を多数務めるほか、メディア出演も積極的に行っている。愛称は「わぴちゃん」

伊東譲司 : 福島県県会津若松市生まれ。気象予報士(CPD認定者)。気象庁の45年間で予報官など気象防災にかかわる仕事や、気象大学校で研修講師を兼務、気象衛星ひまわりの利用を教えるJICA講師を歴任。退任後は東京理科大学理学部第一部教養学科非常勤講師(2018年11月まで)。現在は、千葉県野田市気象防災アドバイザー(国土交通大臣委嘱)として命を守るための気象防災の知識を全国各地で講演しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Go Extreme さん

    地震、津波、火山噴火: 地震とは何か 地震の規模と震度階級 プレートと自信 津波の仕組み 火山の噴火と種類 第一度起きた地震は必ずまた起きる: 南海トラフ巨大地震 関東大震災 チリ地震津波 北海道南西沖地震 阪神・淡路大震災 新潟中越地震 東日本大震災 熊本自身 能登半島地震 おもな大規模地震・火山の被害想定: 日本海溝・千島海溝周辺海溝 首都直下地震 伊豆東部火山群 南海トラフ 近畿トライアングル 富士山噴火 地震や津波、火山に関する防災情報: 緊急地震速報 地震発生時の情報体系 津波・火山に関する情報

  • 卓ちゃん さん

    日本列島周辺の4つのプレートと各種海溝・トラフの構造や位置関係がわかりやすく解説されている。さて、敦賀湾と大阪湾、伊勢湾を結ぶ三角形のエリアは近畿トライアングルと呼ばれており、活断層が密集していて直下型地震が起こりやすい、というのは初めて知った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
    『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売
  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
    ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本
  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
    BLSヘルスケアプロバイダーコースの本
  • 神経学を学ぶ学生必携の書 画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改... |2016年02月10日 (水) 16:33
    神経学を学ぶ学生必携の書
  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
    内科、外科1700疾患を1冊に凝縮
  • 3種類から選べる『理科年表』 自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読... |2016年01月13日 (水) 17:16
    3種類から選べる『理科年表』

おすすめの商品