もーっと わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

今泉忠明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478110683
ISBN 10 : 4478110689
フォーマット
出版社
発行年月
2020年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
176p;19

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いこ さん

    人間が生き延びる方法を求めて3巻目まで来た。この3巻目には「わけあって根絶されました」という別冊が付いていた。そこには、人間が根絶させた生き物たちの言い分が出ている。人間は「環境を変える能力」が高く、地球を「人間が住みやすい星」に変えてきた。その度に人間のために滅んだ生き物がいる、ということ。でも、人間も弱い。気候の変化、未知のウィルス、資源の枯渇…etc. 今のままでは、人間は地球に勝てないのだ。人間が生き延びるためには、結局、地球の環境を変えすぎず、他の生き物たちと共存していくしかないようだ。

  • みゆ さん

    『わけあって〜』が面白かったので続きを読もうとしたら間違って第3弾を借りてしまいました(^-^; 今回は人間によって絶滅した・絶滅しそうな動物にフォーカス。ちょっと説教臭かったかな(^^ゞ 初本の方がスケールデカいし素直にビックリできて私は好き。子供たちもそうだと思う|д゚)コソッ

  • 10$の恋 さん

    とにかく奇天烈な進化を遂げた生物にビックリ!カラダの一部分が異様に発達してたり逆に肝心なものが無かったり。ほんで一様にデカい!笑けてくるぐらいデカい(笑)。ま〜ぁ、いろんなことが楽しく解る♪この本はね、カラフルやし文章が読みやすいし無駄があらへんし、地球の歴史や盛者必衰の生物史がギッシリ!しかも大人から子供まで満足できる工夫された内容がグー!たった一つの奇跡の細胞から今の地球上の生物が誕生したんやで。悪環境にもめげへん生物て強くて逞しくて、ほんで弱いものやなぁ〜て思た。今は人間が一番の大敵やけどね…。

  • ローレンツ🐾 さん

    第3弾!相変わらず、絵がかわいいですが今回はひときわ人間の悪行は目立っていましたよ〜💦 第4弾も出るのかなぁ??

  • hnzwd さん

    ビーチで寝てたら、は。うん。そうしたい日もあるよな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

今泉忠明

東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館特別研究員として哺乳類の生態調査に参加し、以来、主に野生動物の生態調査・研究に携わる。専門は生態学、分類学。日本動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

今泉忠明に関連するトピックス

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品