西郷隆盛はなぜ犬を連れているのか 西郷どん愛犬史

仁科邦男

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784794223128
ISBN 10 : 4794223129
フォーマット
出版社
発行年月
2017年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
287p;19

内容詳細

日本史上最大の愛犬家、西郷隆盛。幕末京都では芸者には目もくれず、犬と鰻飯。維新後は政局から離れ、犬を引き連れ、狩り、温泉ざんまい。そして、西南戦争には犬連れ出陣。なぜそれほどまでに、犬から離れられなかったのか―。

目次 : はじめに 戦い終わって犬三匹/ 第1章 犬と生きる喜びを知った奄美大島時代/ 第2章 犬と成した幕末維新/ 第3章 明治初年、犬と狩りと温泉ざんまい/ 第4章 官職を辞し、故郷で犬との日々/ 第5章 犬連れの西南戦争/ 第6章 狩りを始めた明治天皇―西郷への追憶/ 第7章 西郷と犬、銅像になる/ 終章 文明開化の果てに―絶滅した薩摩犬

【著者紹介】
仁科邦男 : 1948年東京生まれ。70年、早稲田大学政治経済学部卒業後、毎日新聞社入社。下関支局、西部本社報道部、『サンデー毎日』編集部、社会部、生活家庭部、運動部、地方部などを経て2001年、出版担当出版局長。05年から11年まで毎日映画社社長を務める。名もない犬たちが日本人の生活とどのように関わり、その生態がどのように変化してきたか、文献史料をもとに研究を続ける。動物文学会会員。ヤマザキ学園大(動物看護学部)で「動物とジャーナリズム」を教える(非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 鉄之助 さん

    犬にこだわった視点が面白い。巻末の「西郷隆盛と犬」略年表が圧巻! よくぞここまで調べたものだ、と感心しきり。時期が特定できないものは〇、著者の推定は◇と明記するあたりにも著者の事実を揺るがせにしない誠実さがうかがわれる。さらに上野の銅像の犬が、これまでツン、とされていたものをサワだ、と調べ上げた。西南戦争にもなんと、犬連れだった!それも3〜4匹も。これが西郷が西南戦争で内戦を企てたのではない理由だ、とも断言する。

  • ようはん さん

    読み進める度に犬を連れて兎狩りを中心とした狩猟をする場面がとにかく多く登場する。西南戦争の際にも食糧確保の面はあるとはいえ頻繁に狩猟を行なっており生涯の内で飼っていた犬の数の多さや鰻飯をよく犬に喰わせたエピソード含め、犬への偏愛振りが凄い。家族や周囲の人々、狩りの際に会った村落の人々の証言を見ると結構面倒臭い所はあるけど獲物を振る舞ったりとか豪放で気のいい親父的な所があり、後世まで親しまれるのも分かり上野公園の有名な犬を引き連れた銅像はそうした西郷の人間性を強く表していると感じた。

  • onepei さん

    犬に注目しながらもなかなかよく調べていると感じた

  • takao さん

     西郷は犬とともに生き、犬とともに去った。 薩摩の犬は絶滅した。

  • templecity さん

    西郷隆盛が犬が好きなのは良く分かった。また征韓論を唱えて下野した訳だが、明治天皇が西郷のことをすごく気にしていたのは初めて知った。そのため政府軍と闘ったのに東京に銅像が作られた。しかも東京芸大の高村光太郎のデザインだとか。さすがに皇居の敷地内に作るということははばかられた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

仁科邦男

1948年東京生まれ。70年、早稲田大学政治経済学部卒業後、毎日新聞社入社。下関支局、西部本社報道部、『サンデー毎日』編集部、社会部などを経て2001年、出版担当出版局長。05年から11年まで毎日映画社社長を務める。名もない犬たちが日本人の生活とどのように関わり、その生態がどのように変化してきたか、

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品