基本情報

内容詳細
『子供の科学』誌で48年にわたって連載を続ける“よく飛ぶ紙飛行機”の型紙集、シリーズ第6弾!
今回は二宮康明氏の優れた設計技術の真骨頂ともいえる小型機と変形機を10種、収録しています。「シュトルヒ」や「タイガーモス」など飛行機ファンにはおなじみの実在小型機を紙飛行機に設計。また、尾翼がない無尾翼機や、左右の形が違う非対称機など、「これが飛ぶの!?」と思うような変形機が、見事に飛んだときには大きな感動が得られます。
付属の型紙を切り抜いて組み立てていくので、すぐに紙飛行機工作が楽しめます。子供たちにとってより高く、長く飛ぶように工夫することで、なぜ飛行機が飛ぶのか、飛行原理を体感しながら学ぶことができます。また、航空工学に基づて設計された紙飛行機は、大人の奥深い趣味として、また子供や孫と楽しめる工作として最適です。
【著者紹介】
二宮康明 : 日本紙飛行機協会会長。日本インダストリアルデザイナー協会会員。自家用飛行操縦士。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
二宮康明
1926年仙台生まれ。1951年東北大学工学部通信工学科卒。同年から1984年まで電電公社(現:NTT)電気通信研究所勤務。1967年第1回国際紙飛行機大会サンフランシスコ大会でグランプリ受賞。1970年オハイオ州コロンバス紙飛行機大会でオリジナリティ賞受賞。1981年紙飛行機写真集「光・風そして雲
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
カーペンターズ 初の公式ヒストリーブック『イエスタデイ・ワンス・モア』 カレンの没後40年にあたり、リチャード・カーペンター全面監修のもと編集されたヒストリーブック。100時間以上におよぶ... |58分前
-
エアロスミスの軌跡に迫る一冊『エアロスミス大全 野獣誕生、50年の軌跡... デビュー50周年を迎えたエアロスミスのすべてを網羅した決定版!未発表カット含む秘蔵写真満載、1975年から2012年... |1時間前
-
茂木忍 AKB48卒業記念写真集『どこへいけば会える?』|限定カバー、... 【@Loppi・HMV限定カバー版あり/特典:フォトカード】 黒のランジェリーでクールな一面をのぞかせたり、ヘルメ... |5時間前
-
日向坂46 まるごと1冊特集『TRIANGLE magazine 02... 日向坂46の人気メンバー3人をまるごと一冊特集!小坂菜緒は「再会」、金村美玖は「白昼夢」、正源司陽子は「青春」をテー... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
