基本情報
ISBN/カタログNo
:
ISBN 13 : 9784627496811
ISBN 10 : 4627496818
ISBN 10 : 4627496818
フォーマット
:
本
発行年月
:
2022年01月
追加情報
:
192p;23

内容詳細
目次 : コンクリートの成り立ち/ コンクリートの鉱物化学的観察/ コンクリート骨材/ 骨材岩石各論/ 鉱物各論/ セメントの水和反応/ 国内の既存構造物コンクリート健全度調査/ コンクリートの異常水和反応/ コンクリートの規格と施工指針/ コンクリートの異常反応と不具合発生/ コンクリート中のセメントの異常水和反応を抑制あるいは正常化する方法/ 正常で耐久性のあるコンクリートにするには
【著者紹介】
丸章夫 : 1937年中国内蒙古自治区(現在)に生まれる。東京教育大学故須藤俊男名誉教授(鉱物学)、東京大学故湊秀雄名誉教授(鉱物学)、東京大学故小林一輔名誉教授(土木工学)の指導を受けた。東京教育大学、日本製鉄(株)系列日鉄鉱業(株)、(財)土木研究センターを経て、1971年理学博士。1983年地質鉱物エンジニアリング(株)設立。1987年東京大学生産技術研究所特任研究員。2002年中国内蒙古師範大学客員教授。2008年一般社団法人建築研究振興協会技術顧問。2018年一般社団法人先端建設技術センター技術アドバイザー。鉱物合成や石油触媒の研究、鉱物資源開発調査研究、コンクリート調査研究などを行ってきた。現在は、鉱物資源付加価値向上の技術開発研究と技術指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
建築・理工 に関連する商品情報
-
『人工知能が「生命」になるとき』 AIが理解しあえるパートナーになる日は来るのか。ゲームAI開発者の三宅陽一郎が、これからの人工知能開発を導く独自のビ... |2020年12月15日 (火) 16:00
-
アンテナ工学の知識を習得するのに最適な一冊 無線工学の中枢であるアンテナ。そのアンテナの解析法技術を学ぶとができる『IoTシステムの極小アンテナ設計技術』。小形... |2016年01月04日 (月) 12:14
-
AR(拡張現実)の基礎から実践までを網羅した専門書 ARの全てを集約した一冊。ARの基礎から実践までを網羅し、現場エンジニアがすぐに使える他にはない「ARの体系書」とも... |2015年10月05日 (月) 12:31
-
円周率を100万桁まで掲載した不思議な本 3.14で始まる円周率を、ひたすら100万桁まで掲載した『円周率1000000桁表』。1行に100桁を記載した見やす... |2015年10月02日 (金) 10:18
-
クヌース先生の名著の邦訳版が登場 クヌース先生の名著シリーズの第一弾として有名な本の『The Art Of Computer Programming ... |2015年08月05日 (水) 19:04
-
Windows10の基礎から応用までを解説 以前からのユーザーにはおなじみのスタートメニューも復活し、アプリや設定にアクセスしやすくなるWindows10。『W... |2015年07月28日 (火) 11:25
おすすめの商品
