Books

おとのさま、にんじゃになる

Nakagawa Hirotaka

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784333028160
ISBN 10 : 4333028167
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

おとのさまとさんだゆうが、おしろから外を見ていると、なにやら、空をとぶものが。それは、にんじゃがはりついた、大きなたこでした。それを見たおとのさまが、「わし、あれ、やりたかったのよねぇ」と言いだしたから、さあ大変。おとのさまのにんじゃしゅぎょう。はたして、うまくいくのかな?小学校低学年向け。

【著者紹介】
中川ひろたか : 1954年生まれ。シンガーソング絵本ライター。保育士として5年間の保育園勤務ののち、バンド「トラや帽子店」リーダーとして活躍。1995年『さつまのおいも』(童心社)で絵本デビュー

田中六大 : 1980年、東京都生まれ。絵本作家、漫画家。「あとさき塾」で絵本創作を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雨巫女。@新潮部

    《図書館-返却》殿様凧に乗りたいために、忍者になりたいなんて。(笑)でも、残念でしたね。高所恐怖症じゃ、無理ですね。

  • 遠い日

    「おとのさま」シリーズ。毎度、三太夫とのコントのような掛け合いが楽しい。まぁわがままなんだけど、なんでもやってみたいチャレンジ精神は、ポジティブでいいなぁと思います。お殿さま、スキーは苦戦しましたが、自転車も乗れるようになったし、案外運動神経がいいのです。今回の忍者修行も素早い動きが様になっていて、指導役のサスケより早く移動できたりして、ちょっとびっくりしました。ただこのお殿さまのいいところ(ん?悪いところ?)は、やってみて無理だったらさっさと「やめる!」という引き際。大凧乗りは怖かったですね。

  • そうさん

    6歳。見開きのクイズに子どもが興味津々。真剣に答えを考えながら聞いていた。おとのさまとさんだゆう、それぞれの能力の高さにびっくりした。

  • ゆうぴょん

    小3娘と。親子で大好き、お殿様シリーズ。 何をやっても駄目殿かと思いきや、意外と運動神経の良いお殿様。安定のシリーズ。ほんとEテレ向けだと思うんだけどなぁ〜

  • HNYYS

    図書館本。相変わらずのおとのさまでしたが、結構機敏に動けることを再認識したお話でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items