上達のコツ コツをつかめば、誰でもレベルを上げられる

中山和義

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784907072377
ISBN 10 : 4907072376
フォーマット
出版社
発行年月
2015年07月
日本
追加情報
:
187p 19cm(B6)

内容詳細

仕事や勉強に応用できる!大人気のテニススクールオーナーが明かす方法!上達に必要なのは努力や才能よりもコツ!

目次 : はじめに 錦織圭選手が大きく飛躍した、その変化に上達のコツがある/ 第1章 どうして、なかなか上達できないのか/ 第2章 練習をする前に必要な準備/ 第3章 基本をとことん身につける/ 第4章 メンタルを強化する/ 第5章 伸び悩みの時期を乗り越える/ 第6章 コーチの力を活用する/ 第7章 上達を維持するために把握すること/ おわりに きっと上達できる。その自信が次のステージに上げる

【著者紹介】
中山和義 : 海外のスポーツビジネスを経験。帰国後、ヨネックス株式会社勤務、300人以上のテニスコーチとの契約を担当。退社後、父親の経営する緑ヶ丘テニスガーデンの経営改善に着手。赤字テニスクラブを業界トップクラスのテニス施設に改善。その後、テニスショップ、テニスサポートセンターをオープン。テニスコーチとしての経験から、本当にテニスの上達に役立つ商品の製造に着手、オリジナルブランド、ウィニングショットを立ち上げ、テニス練習機、ガット、グリップテープなどを中心に売り上げを伸ばしている。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。公益社団法人日本テニス事業協会研修委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬参仟縁 さん

    字体が大きいのですぐに読める。あきらめずに戦う努力が上達に貢献する(4頁)。短時間に集中して毎日練習すると上達(70頁)。これは当たっている。だらだらやってても効果が薄いと思うので。プラトーという伸び悩みの時期がある(118頁図)。ここを辛抱強くいかねば。

  • 袖崎いたる さん

    いいこと言ってる。ただどうして啓発系の本った参考文献はつけても参照箇所は書いてくれないのかしら。学術を使うけど、学術ではないからか?

  • MY Library さん

    テニス指導の経験から、何かに取り組んで上達するためにすべきことが解説される。目標と現状の違いを認識するために、客観的なデータを記録していくことは確かに有効だろう。1つ何かを上達した経験があると、自信がつき何事にも前向きに取り組むことができるそうだ。

  • T. N さん

    サクッと読める一冊。テニスの上達をメインに、物事全ての上達についてのコツを。新しい発見はないけれども、今一度、心の持ち方を見直そう。しっかりと意識してから練習に取り組むだけで大きな違いがあることを再確認できた。

  • turtle さん

    読みやすくて参考になります。やはり反復練習ですね。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中山和義

日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。緑ヶ丘テニスガーデン専務取締役。テニススクールやテニス用品の開発販売などのビジネスで成功しただけでなく、心理カウンセラーとしての知識を応用したセミナーや著書が、起業や商工会議所、小学校、NPO団体などで好評を得ている。テニス普及のためのNPOテニスネットワ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品