Blu-ray Disc 輸入盤

『タンホイザー』全曲 サシャ・ヴァルツ演出、バレンボイム&シュターツカペレ・ベルリン、ザイフェルト、マッティ、他(2014 ステレオ)

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BAC422
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
Blu-ray Disc
その他
:
輸入盤

商品説明


バレンボイム2014年「ベルリン・フェストターゲ」
サシャ・ヴァルツの新演出による『タンホイザー』


2014年ベルリン国立歌劇場の復活祭音楽祭「フェストターゲ」で行われたサシャ・ヴァルツの新演出、ダニエル・バレンボイム指揮による『タンホイザー』。サシャ・ヴァルツはポスト・ピナ・バウシュとして世界的に注目されているドイツの女性振付師。ダンサーを導入し、ビジュアルアートと音楽が舞台上で融合したスタイリッシュな演出となっています。
 バレンボイムの説得力、そして作品への深い造詣、ドラマティックに音楽を掘り下げていく手腕に脱帽。歌手陣もペーター・ザイフェルト、ルネ・パーぺなど申し分ない布陣で、合唱、歌手、オケ、演出が一体となり、圧倒的な集中力と気迫で聴かせます。(キングインターナショナル)

【収録情報】
● ワーグナー:歌劇『タンホイザー』全曲


 ルネ・パーぺ(テューリンゲン領主ヘルマン:バス)
 ペーター・ザイフェルト(タンホイザー:テノール)
 ペーテル・マッティ(ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ:バリトン)
 マリーナ・プルデンスカヤ(ヴェーヌス:メゾ・ソプラノ)
 アン・ペーテルセン(エリーザベト:ソプラノ)
 ピーター・ソン(ワルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ:テノール)
 トビアス・シャーベル(ビテロルフ:バリトン)
 ユルゲン・ザッハー(ハインリヒ:テノール)
 ヤン・マルティニーク(ラインマル:バス)
 ソニア・グラネ(牧童:ソプラノ)
 ベルリン国立歌劇場合唱団
 マルティン・ライト(合唱指揮)
 シュターツカペレ・ベルリン
 ダニエル・バレンボイム(指揮)

 演出、振付:サシャ・ヴァルツ
 衣装:ベルント・スコジック
 舞台美術:ピア・マイア・シュリーヴァー、サシャ・ヴァルツ
 照明:デイヴィッド・フィン
 ドラマツルギー:ジェンス・シュロス、ヨッヘン・サンディグ

 収録時期:2014年4月
 収録場所:ベルリン、シラー劇場(ライヴ)
 撮影:ヴィンセント・バタイヨン
 制作:フランソワ・デュプラ

 収録時間:192分
 画面:カラー、16:9、1080i Full HD
 音声:PCMステレオ、DTS-HD MA 5.1
 字幕:英、仏、独
 Region All

 ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
サシャ・ヴァルツにヴェーヌスベルクの場の...

投稿日:2016/01/17 (日)

サシャ・ヴァルツにヴェーヌスベルクの場の振付だけでなく、全体の演出を任せた時点で、こういう舞台になることが期待されていたのだろうが、バッカナールの部分だけでなく、全体にわたってほぼ常に舞台上にダンサーがおり、オペラとバレエが完全に融合したような演出。ダンサーがいない場面、たとえば「夕星の歌」でもヴォルフラムがバレエの振付のような動きをするのが面白い。音楽重視の人は舞台上のダンサーが目障りだと言うかもしれないが、作曲家自身もその不出来さに頭を抱えることになる「歌合戦の場」のように『タンホイザー』は退屈、凡庸なページもなくはないオペラだから、このような試みは大いに支持したい。ただし、人物達の服装が19世紀以降のものなのはタンホイザーをワーグナー自身の分身と見る解釈なのだろうが、それ以外の部分では根本的な読み替えはなく、最後もごく穏当なエンディング。その点では、クプファー演出などの方が異教の神とキリスト教の間で引き裂かれたタンホイザー=ワーグナーの分裂を深刻にとらえていたと言えるだろう。シラー劇場での上演なので、大がかりな装置はほとんど無いに等しい簡素な舞台。 これが三度目の映像ディスク登場となるザイフェルトの題名役は安定しているし、今回が最も良いのではないか。見た目は例によって巨体だが、この役はちょっとくたびれた中年オジサンでも構わないと思う。女声陣は見事に美女二人を揃えた。デンマークのソプラノ、アン・ペーテルセンのエリーザベトも好ましいし、プルデンスカヤはこの役には声が軽すぎると思うが、よく健闘している。マッティのヴォルフラムは理想的な演唱で、素晴らしい。緩急の起伏の大きいバレンボイムの指揮もすこぶる強力。第2幕終わりのコンチェルタートの目覚ましい盛り上げ方、「ローマ語り」の雄弁な伴奏など見事だ。序曲はそのままバッカナールに流れ込むが(いわゆるパリ/ウィーン版)、それ以外はドレスデン版による演奏。

村井 翔 さん | 愛知県 | 不明

13

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品