レーチェル・ルイス・カーソン

人物・団体ページへ

沈黙の春 新潮文庫

レーチェル・ルイス・カーソン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784102074015
ISBN 10 : 4102074015
フォーマット
出版社
発行年月
2004年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
16cm,394p

内容詳細

自然を破壊し人体を蝕む化学薬品。その乱用の恐ろしさを最初に告発し、かけがえのない地球のために、生涯をかけて闘ったR・カーソン。海洋生物学者としての広い知識と洞察力に裏付けられた警告は、初版刊行から四十数年を経た今も、衝撃的である。人類は、この問題を解決する有効な手立てを、いまだに見つけ出してはいない―。歴史を変えた20世紀のベストセラー。待望の新装版。

目次 : 明日のための寓話/ 負担は耐えなければならぬ/ 死の霊薬/ 地表の水、地底の海/ 土壌の世界/ みどりの地表/ 何のための大破壊?/ そして、鳥は鳴かず/ 死の川/ 空からの一斉爆撃/ ボルジア家の夢をこえて/ 人間の代価/ 狭き窓より/ 四人にひとり/ 自然は逆襲する/ 迫り来る雪崩/ べつの道

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
本書は、極めて早い段階で、農薬や化学物質...

投稿日:2019/01/13 (日)

本書は、極めて早い段階で、農薬や化学物質の危険性を訴えたもの。 50年以上も前に刊行されたものなので、現代の科学的知識からすると誤りも見られるが、全体としてはその先見性は疑うべくもない。 当初は化学薬品工業などからも攻撃をうけたものの、徐々にその内容が知られ、部数も伸び、著者の立場を支持する人は増えていった。 書名は、昆虫や小動物などが農薬で激減し、それを餌とする鳥たちが春になっても鳴かないことを意味している。今から10年前に刊行された『ハチはなぜ大量死したのか』の原題『 Fruitless fall』(直訳だと、実りなき秋)は本書を意識しているが、最初の刊行から50年を経てもなお影響力を持つ本書の凄さを物語っている。 20世紀後半に刊行された書物のなかでも、もっとも影響の大きかったものではないだろうか。

ねも さん | 兵庫県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    あまりにも有名な環境問題の古典的名著。これが書かれたのは、もう50年以上も前なのだが、まったく古びることがない。使われている薬剤こそ違え、今も「沈黙の春」の危機が厳然とあるからだ。DDTから始まった害虫駆除の薬剤が、メトキシクロール、クロールデン、ヘプタクロールと、どんどんと強力なものにエスカレートしてゆく。なぜなら、昆虫に耐性ができてゆくからだ。そして、この終わりなき戦いの行き着く果てが「沈黙の春」なのだ。カーソンの、害虫を殺すことは生態系そのものを圧殺することだ、との警鐘は今も鳴り響き続けている。

  • ehirano1 さん

    冒頭からSFホラーかと思うくらい背筋を凍らせるライティングは圧巻。一方で、「生物濃縮」という概念を世に広めるきっかけになったという意味では大変優れた役割を果たしたのですが、化学物質使用を発狂的に取り締まったことで生じた伝染病拡大による悲劇を生じてしまったことも事実。その意味で、世界に影響を与えたことは間違いないと思いました。

  • Gotoran さん

    約半世紀前、米国の生物学者(著者)が、世界の協力者から提供された研究・調査資料を克明に調べ上げ、自身の広い知見と洞察を加え、自然生態系への農薬(化学物質)汚染の実態を世に知らしめた先駆書。農薬の大量撒布で春になっても鳥の囀りが聴かれず、人体も侵されていく有様を17章に亘って、詳細かつ強力に諄いぐらいに、繰り返し訴え、人類存続のための警鐘を鳴らしている。自然、生き物をこよなく愛するが故の著者の強い思いが伝わってきた。豊かさ追求からくる人間のエゴの払拭、自然、生き物に対する畏敬の念について思いを馳せた。

  • HIRO1970 さん

    ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️本年15冊目。実家の父のオススメで借りてきました。題名は知っていましたが、ずっと放射能の話だと思い込んでいて未読でした。読んでみて昔読んだ有吉佐和子さんの複合汚染を思い出しましたが、本書は更に17年も前の62年に書かれていた事を知ってかなり衝撃を受けました。インターネットが無い時代にどうやって状況証拠と因果関係を紐解く事が出来たのか、たゆまぬ努力と深い洞察力、又未来を予見し喝破する見識に瞠目しました。終盤に解決策の提案があり大分救われました。一度は手に取るべき先達の警告だと思います。

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    Dichloro diphenyl trichloroethane(DDT:ジクロロジフェニルトリクロロエタン)日本でも大量にまき散らされた薬品。アメリカからの警告。注をつけずに参考文献をつけたという。できれば、注は注でつけて欲しかった。注を読むのが面倒な人は読まないから。図書館で文学の棚になかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト