モンタルベッティ、エリック(1968-)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

管弦楽作品集 エマニュエル・パユ、ジョナサン・ノット&スイス・ロマンド管弦楽団、山田和樹&モンテカルロ・フィル、ダンカン・ウォード&ギュルツェニヒ管弦楽団

モンタルベッティ、エリック(1968-)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALPHA1113
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


パユ、ノット、山田和樹が参加! 注目のモンタルベッティ作品集

板倉康明らによって日本でも紹介されているフランスの作曲家エリック・モンタルベッティ。コレージュ・ド・フランスとIRCAMでブーレーズなどに学んだ彼ですが、長年自らのために作曲を続け作品を公表してこなかったという経歴の持ち主でもあります。フランス放送フィルの芸術監督を20年務めたのち、2015年から書き溜めた作品の発表を始めたということですが、2019年にはエマニュエル・パユとスイス・ロマンド管が協奏曲を委嘱(当盤に収録)、山田和樹とモンテカルロ・フィルも複数の作品をレパートリーに加えるなど、ヨーロッパでは既にたいへん高く評価されています。「ALPHA」から2枚の室内楽作品集が発売されておりますが、いずれも極めて豪華な演奏者が集まっていることからも、その注目度の高さが伺えます。
 3枚目となる今回は初の管弦楽作品集。ドビュッシーやメシアンの遺産を意識しつつ、ブーレーズのセリー技法にも精通し、スペクトル音楽の音響的ニュアンスにも魅了されているという彼の音楽は、和声的な輪郭も排除することなく、それらの収束点となる総合的な結合を追求したものです。前衛的でありながらたいへん魅力的に響く、その作品を存分に堪能することの出来る1枚。(輸入元情報)


【収録情報】
モンタルベッティ:
● フルート協奏曲『生きることを忘れてはならない(Memento vivere)』

 エマニュエル・パユ
(フルート)
 スイス・ロマンド管弦楽団
 ジョナサン・ノット
(指揮)

 録音時期:2019年5月8日
 録音場所:ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル)

● フィルハーモニー序曲〜大管弦楽のための

 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
 ダンカン・ウォード
(指揮)

 録音時期:2024年6月24,25日
 録音場所:ケルン・フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(デジタル)

● 人相の稲妻 - パウル・クレーによる交響的幻想曲

 モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
 山田和樹
(指揮)

 録音時期:2018年3月24日
 録音場所:モナコ、オーディトリアム・レーニエ3世
 録音方式:ステレオ(デジタル)



ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品