CD Import

Pli Selon Pli, Le Visage Nuptial, Le Soleil Des Eaux, Etc: Boulez(Cond)

Boulez, Pierre (1925-2016)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4509 98495
Number of Discs
:
4
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Limited (Price),Import

Product Description

1.Boulez: Pli selon pli
BBC Symphony Orchestra with Phyllis Bryn-Julson
Pierre Boulez

2.Boulez: Le Visage nuptial
BBC Symphony Orchestra
BBC Singers with Phyllis Bryn-Julson, Elisabeth Laurence
Pierre Boulez

3.Boulez: Les Soleil des eaux
BBC Symphony Orchestra
BBC Singers with Phyllis Bryn-Julson, Elisabeth Laurence
Pierre Boulez

4.Boulez: Figures-Doubles-Prismes
BBC Symphony Orchestra
Pierre Boulez

5.Boulez: Rituel: In memoriam Maderna
Orchestre de Paris
Daniel Barenboim

6.Boulez: Messagesquisse
Albert Tétard, Jeanine Tétard, Hikaru Sato, Pierre Degenne, Guy Besnard, Etienne Péclard, Jean-Luc Bourré

7.Boulez: Notations
Orchestre de Paris
Daniel Barenboim

8.Boulez: Sonatine
Sophie Cherrier, Pierre-Laurent Aimard

9.Boulez: Sonata for Piano No. 1
Pierre-Laurent Aimard

10.Boulez: Dérive
Paris Ensemble InterContemporain

11.Boulez: Mémoriale (`...explosante-fixe...' originel)
Paris Ensemble InterContemporain with Sophie Cherrier
Pierre Boulez

12.Boulez: Dialogue de l'ombre double
Alain Damiens

13.Boulez: Cummings ist der Dichter
BBC Singers
Paris Ensemble InterContemporain
Pierre Boulez

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
多彩な収録内容であるが、4つの声楽作品及...

投稿日:2005/07/21 (木)

多彩な収録内容であるが、4つの声楽作品及び特殊な配置のオーケストラによる《フィギュール・ドゥーブル・プリズム》がメインと言って良いだろう。何れも、音楽思考の”経済性”・精密さと、非合理的なものへの志向を顕わにする作品だ。一方で初期の《ソナティヌ》や《第1ソナタ》などのこれ以上を望み難い演奏が収録されている事も特筆に価するが、’80年代以降のライヴ・エレクトロニクスへの取り組みには光が当てられていないことに注意したい。また一部音源の音質がやや鮮明さを欠く。なお、バレンボイム指揮のCD3以外は廉価再発されたようだ。

un portrait de PB さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
ブーレーズの作品の概要を知るには最高のセ...

投稿日:2002/06/18 (火)

ブーレーズの作品の概要を知るには最高のセットだと思います。  プリ・スロン・プリを最新版が最近リリースされましたが、この版、大オーケストラ版のプリ・スロン・プリもすばらしいものです。  また、バレンボイム指揮のノタシオンT〜Wも、繊細な演奏でいいかと思います。  エクスプローザント=フィクスの「オリジナル」あり、ソナチネあります。  こわいブーレーズではなく、繊細な作曲家ブーレーズが楽しめると思うのですが。

おかぽん さん | 島根 | 不明

1

Recommend Items