LPレコード 輸入盤

フーガの技法 アンサンブル・ラルテ・デッラ・フーガ(3LP)(180グラム重量盤)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
OC050
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
輸入盤

商品説明

バッハ:フーガの技法(3LP)
アンサンブル・ラルテ・デッラ・フーガ


スイス、オーストリアの国境に面するボーデン湖に浮かぶ島リンダウで生まれたハンス・エーベルハルト・デントラー。優れた医師として働きながらチェリストとしても活動し、ヨーロッパ各地で演奏会を開いています。1985年から2014年までの30年間はイタリアに居住、かの地で「J.S.バッハ協会」を設立、『フーガの技法』の研究を続けています。そしてヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスとファゴットで演奏するための楽譜をショット社から出版(作品はベネディクト16世に捧げられた)、実際にアンサンブルを創立して演奏するという快挙も成し遂げました。バッハの『フーガの技法』は未完成の上、楽器の指定もされていない曲であり、各々のフーガの並べ方にも様々な解釈がありますが、デントラーは長年の研究結果を凝縮し、独自の理論で曲を展開しています。(輸入元情報)

【収録情報】
● J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080


Disc1-A
1. adf01 コントラプンクトゥス 1
2. adf02 コントラプンクトゥス 3
3. adf03 コントラプンクトゥス 2
4. adf04 コントラプンクトゥス 4

1: adf=Arte della Fuga
2,3: バッハの直筆のテンポ設定に基づき、順序を入れ替え

Disc1-B
1. adf05 コントラプンクトゥス 5
2. adf06 コントラプンクトゥス 6
3. adf07 コントラプンクトゥス 7
4. adf08 コントラプンクトゥス 8a 3声

Disc2-A
1. adf09 コントラプンクトゥス 9
2. adf10 コントラプンクトゥス 10
3. adf11 コントラプンクトゥス 11

Disc2-B
1. adf12.1 コントラプンクトゥス 12 正立形
2. adf12.2 コントラプンクトゥス 12 倒立形
3. adf13.1 コントラプンクトゥス 13 3声 正立形
4. adf13.2 コントラプンクトゥス 13 3声 倒立形
5. adf14.1 フーガ 4声 正立形
6. adf14.2 フーガ 4声 倒立形

Disc3-A
1. adf15 カノン 8度
2. adf16 3度の転回対位法による10度のカノン
3. adf17 5度の転回対位法による12度のカノン
4. adf18.1 反行と拡大による下4度の無限カノン

Disc3-B
1. adf18.2 反行形による拡大カノン
2. adf19 4重フーガ

 アンサンブル・ラルテ・デッラ・フーガ
  ハンス・エーベルハルト・デントラー(チェロ)
  カルロ・パラッツォーリ(ヴァイオリン)
  ラファエレ・マッロッツィ(ヴィオラ)
  フランチェスコ・バッソーネ(ファゴット)
  アントニオ・シアンカレポーレ(コントラバス)

 録音時期:2016年7月19日、10月1,2日
 録音場所:Klosterkirche St.Walburg, Eichstatt & Schlosskirche, Ellingen
 録音方式:ステレオ(デジタル)
 180g 限定盤LP

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品