スティーヴン・ルークス

Individuals/organizations Page

Books

現代権力論批判

スティーヴン・ルークス

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784624300876
ISBN 10 : 4624300874
Format
Books
Publisher
Release Date
July/1995
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 深夜の麦茶

    権力が行使されるとき、そこには「他にもありえた可能性」が前提とされているという話。これが、決定論と主意主義の問題を打ち抜く鍵になるのだ!みたいな方面の議論は確かにラディカル。<有意味な反実仮想>が実証可能かという点についてはこれだけだとちょっとよく分からず、ミクロな権力観についてはフーコーとかの方が面白い気もするが、ともあれバランスがとれていて、かつラディカル。

  • じゅんすいむく

    論点の○×の選択で勝るような権力、その論点のアジェンダ化すら妨げる権力。これに加えて筆者は権力を自然化して「真の利害」の表出すら妨げて隠ぺいするような第三の権力形態を提起する。「真の利害」とは、はたまた啓蒙的というか何ともアヤシイと疑ってしまうところではあるが、筆者はそれを「有意味な反実仮想」の理論から、困難ながら検証可能だと言う。教徒内で反発行動の例を挙げながら、ヒンドゥの教義は「権力」であると指摘する。なにが正しいかという議論において、極端な差異主義に陥らないための考え方の一つのツールになるだろう。

  • まっきaka谷林

    「無意識、集合体あるいは制度といったレベルを権力論へと導入したから意義があるのではない」という解説の指摘は重要。全体的にとても示唆的。未訳ながら第二版が二倍くらいの分量になってるらしいので読みたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items